習志野市議会議員 佐野 正人の WIN BY ALL 習志野ブログ -2ページ目

習志野市議会議員 佐野 正人の WIN BY ALL 習志野ブログ

習志野市議会議員の佐野正人(さのまさと)が、
日々の政治活動を中心に日常の出来事を書いています。

 

第2回定例議会での私の一般質問報告の第3弾です。


質問 市役所窓口業務の民間委託についての進捗状況を伺います。

答弁 業務プロセス分析を実施した7課については、具体的な委託手法の検討を行い、可能な限り迅速な業務委託を実現し現行業務の効率化に取り組みます。

解説 習志野市の窓口業務の民間委託については、「第一次経営改革大綱」の実行計画で、新たな分野及び手法を踏まえた民間活力の導入として、「業務の外部化・民間活力の導入」を位置づけており、項目の1つに「市民課窓口の民間委託」を挙げています。現在は、住民票の写し、各種証明書の受付・発行、後期高齢者医療制度の窓口業務を民間に委託しています。足立区では、人件費削減やサービス向上を目的に、戸籍謄本や住民票等を発行する窓口業務を民間に委託して、窓口担当の職員30人を高齢者の孤立対策や生活困窮者支援などの重点事業に振り分けました。区が利用者に行ったアンケート調査では、窓口業務の民間委託によって窓口の対応に満足と答えた人が増加しています。習志野市も個人情報保護を最優先として、窓口業務の民間委託を更に進めるべきと要望しました。




質問 検体測定室の開設について進捗状況を伺います。

答弁 薬剤師会に検討を依頼しましたが、①薬局内に感染防止を図るための個室の確保が出来ないこと ②検査機器が高額であることの2点の課題があることから、検体測定室の開設は困難であるとの回答でした。

解説 厚生労働省は、自分で指先から採血した血液で血糖や中性脂肪などを測る簡易検査所を「検体測定室」と定義して、20144月から従来の規制を緩和しました。大学や薬剤師会の共同プロジェクトでは、足立区や徳島県の薬局店頭で指先自己採血検査による測定によって約3割が糖尿病またはその予備群の疑いで医療機関へ受診勧奨となり、生活習慣病の早期発見に有効であることが実証されました。20146月・9月議会で医療療費の抑制を図る手段として検体測定室の開設を要望しましたが、現時点では開設は困難であるという答弁になりました。非常に残念ですが来年度に再度要望するつもりです









菊田公民館で行なわれている「こども祭り」に

ボランティアで参加しました。

今年も「おばけ屋敷」が大好評で、

公民館1階から2階の会場入口まで行列が絶えませんでした。

昔も今も「おばけ屋敷」は子供に人気があるんですね。

「こども祭り」は明日5日も開催しています。



第2回定例議会での私の一般質問報告の第2弾です。


<質問> 「習志野市 緑の基本計画」における商業地と住宅地の緑化施策への取り組みを伺います。
<答弁> 商業地の緑化は、屋上庭園や壁面・駐車場の緑化を掲げています。住宅地の緑化は、地区計画制度による緑化や宅地開発時の緑化について指導があります。

<解説/要望> 習志野市は、緑地の保全や都市公園・緑地の整備など緑に関する施策を計画的に推進するために、「習志野市緑の基本計画」を策定しています。市川市では、美しい景観づくりに市民の協力が不可欠なため、市民による町並みの整備を支援する「美しいまち並み協定」があり、協定を結んだ家にはシンボルとなる木や花の苗を提供しています。また、文京区では、緑ある生活空間の創造のために、生け垣や屋上緑化等に補助金を交付しています。習志野市においても、市民の背中を押すような緑化施策の展開を要望しました。

 


<質問> コンビニエンスストアとの災害時の連携協定の締結について伺います。
<答弁> 物資供給等の協力に関する協定について検討します。

<質問> コンビニエンスストアへのAED設置(自動体外式除細動器)について伺います。
<答弁> コンビニエンスストアへのAED設置の予定はありません。


<解説/要望> 市民に身近なコンビニの活用については、千葉市が大規模災害時の連携協定(コンビニは食料や飲料の提供、市は物資を運ぶ車両を緊急車両として通行可能にし、行政が提供する災害情報を店内に掲示する等)をセブンイレブンと締結しています。船橋市では、心肺停止時の救命率向上をはかるため、202店舗のコンビニにAEDを設置しています。コンビニへのAED設置の予定は無いとの答弁を受け、AEDを設置している公共施設の閉庁後の対応について、屋外専用の収納ボックスを活用して24時間365日使用できるように検討することを要望しました。


本日で第2回定例議会が閉会しました。

最終日は議案・陳情・発議案の採決が行なわれ、

私の賛否は、議案7件は全て賛成(議会:7件可決)、

陳情12件は8件賛成(議会:2件採択/10件不採択)、

発議案4件は3件賛成、1件退席(議会:2件可決/2件否決)でした。


陳情・発議案には安全保障法案関連が4件あり、

趣旨は慎重に丁寧な審議を望むが2件、

現行法案の廃案が2件でした。

私は憲法違反の疑いが極めて高く、

小手先の解釈変更で国民を愚弄している

現行法案には反対ですので、

4件の陳情と発議案全てに賛成しました。


しかし、日本を取り巻く環境の変化を考えると、

現行の安全保障体制でいいとも思っていません。

政府は安全保障に関する問題を真摯な姿勢で提起して、

国民の理解を深めていくべきだと思います。


◆第2回定例会/議案・陳情・発議案↓

http://www.city.narashino.lg.jp/shigikai/teirei/h27/2/700220150519114308091.html



第2回定例議会での私の一般質問を報告します。


<質問> 共同通信社が実施した全国自治体アンケートのなかで、政府の「地方創生総合戦略」に対する評価への習志野市の回答とその理由を伺います。

<答弁> 大いに評価できると回答しています。その理由は、財政面・人材面など多方面から各自治体の支援に取り組む姿勢を明示したことは実効性の高い戦略だからです。


<質問> 地方創生総合戦略の政策パッケージで効果が期待できる項目について、習志野市の回答とその理由を伺います。

<答弁> 「子ども・子育て支援の充実」、若い世代の経済的安定」を選択しています。その理由は、住みたい、住み続けたいと思うような子育て支援策と若い世代の雇用対策の充実が必要であるとの思いからです。さらに、「大都市圏における安心な暮らしの確保」、「人口減少等を踏まえた既存ストックのマネジメント化」を選択しています。その理由は、人口減少と高齢化の伸展に伴う医療・介護ニーズの増加と公共施設再生計画が本市にとって大きな課題であるからです


<質問> 政府は新たな交付金の配分に関し、自治体が「地方版総合戦略」の策定をすることを条件としています。そこで、習志野市の「地方版総合戦略」策定についての取り組み状況を伺います。

<答弁> 201510月末の策定完了を目指し、国や民間の支援を受けずに自前で取り組みます。



<解説/要望> 政府の「地方創生総合戦略」では、新たに自由度の高い交付金制度が設定され、4分野(①地方で仕事をつくり安心して働けるようにする ②地方への新しい流れをつくる ③若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる ④時代にあった地域をつくり、安心なくらしを守るとともに地域と地域を連携する)19項目の政策パッケージで、地方で雇用を創出し人の流れを作ることを目指しています。習志野市の「地方版総合戦略」の策定に際しては、絵に描いた餅にならないように、本市の実情と課題に合わせた実効性の高い内容と計画を要望しました。





今朝の新習志野駅前の商業施設は、

習志野市のプレミアム商品券を求める人で、
8時10分過ぎで350人を越す行列ができていました。


私は政治活動で疲れていたため並びませんでしたが、

この商品券は1冊で1,500円お得になっており、

1人あたり合計で5冊まで購入可能です(合計7,500円お得)。

プレミアム商品券は、6/28まで下記場所で販売しています


http://www.city.narashino.lg.jp/joho/soshiki/shiminkeizai/shokoshinko/news/260420150401085247708.html




元大関の貴ノ浪さんが亡くなりました。

貴ノ浪さんとは大関の時と音羽山親方を襲名後の2回、

神田明神下のお寿司屋さんで偶然会ったことがあります。

カウンターの椅子を二つ使用して、

長身を折り曲げ、美味しそうにお寿司を食べていた

貴ノ浪さんの姿を今でもはっきりと覚えています。


親方襲名後にお会いした時は、

相撲好きの私のためにお店が親方の隣席を空けといてくれたので、

長時間私の質問攻めにあいましたが、

嫌な顔ひとつせず、最後まできちんと答えてくれました。

そうそう、身長は2mあるらしいのですが、

かっこ悪いので逆サバで196cmにしていると言ってました。


まだ、43歳あまりにも若い死です。

ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

安らかにお眠りください。ガチンコ大関。


地元の第6分団(津田沼北部)が出場する

習志野市消防団ポンプ操作大会に出席しました。

第6分団は残念ながら入賞(3位まで)を逃しましたが、

大会最年少19歳の団員(千葉工大生)をはじめ、

若さ溢れるはつらつとしたプレーに拍手喝采でした。

第6分団の皆さま、お疲れ様でした。



第2回定例議会は本日で一般質問が終わり、

明日からは委員会が開かれます。

私は22日の環境経済委員会、

25日の議会運営委員会と消防委員会に出席します。


明日17日は一般質問の登壇日です。

質問時間は10時~11時20分、通算で17回目です。

初めて登壇したのが4年前の6月議会、

当時は「みんなの党」でしたが、現在は「無所属」、

会派も「みんなの党」から「民意と歩む会」、

会派を構成する議員2名も異なります。

そうそう、明日の登壇時は会派名を間違えないようにしないと

昨日、会派名を間違えた方がいたので(笑) 


<私の一般質問>             

1.全国自治体アンケート(共同通信社実施)への回答について、政府の 

 地方創生総合戦略に対する評価と本市の地方版総合戦略の策定を質問

 します。


2.習志野市・緑の基本計画の施策展開について、商業地・住宅地の具体

 的な緑化施策について質問します。


3.コンビニエンスストアの活用について、災害時の連携協定締結(千葉

 市:セブンイレブンと締結)と、心臓発作などの救命救急時に有効な 

 AEDの設置(船橋市:202店舗のコンビニに設置)について質問しま 

 す。


4.駅周辺での路上喫煙に対する受動喫煙対策と環境美化について、

ちをきれいにする条例」に路上喫煙の禁止を追記する改正を要望し

 ます。隣接する千葉市・船橋市・八千代市では、駅周辺の路上喫煙は 

 禁止されていて、違反者は過料2,000円が徴収されます。


5.政府の「公共サービス改革法」施行により可能となった窓口業務の民

 間委託について、進捗を質問します。窓口業務の民間委託は、市民サ 

 ービスの向上を目的とした先進的な取り組みとして、東京都足立区で

 導入が進んでいます。


6.税収アップ施策として、「クラウドファンディング」と「ふるさと納

 税」の活用について進捗を質問します。


7.医療費抑制を目的とした「検体測定室」開設の進捗について、質問し

 ます。


8.ジェネリック医薬品使用の取組みと医療費削減効果について、進捗を 

 質問します。


9.JR津田沼南口の昇降施設設置とJR津田沼駅南北連絡通路の工事 

 について、進捗を質問します。