鎌倉新仏教は、教科書ではごく表面的に教えが説明され、開祖たちの本当の意図や教えの意味が伝わってません。

私は、なにも西洋のカウンセリングや心理学に頼らずとも、鎌倉新仏教の開祖たちの教えを実践することが大きな癒しにつながる。あるいは、カウンセリングに携わるものが、鎌倉新仏教の教えの本当の意味を理解し、その境地に立てば、よいカウンセリングや相談支援ができるのではないかと考えます。

 

私は、臨床心理士の高校教師ですが、教師としての専門は日本史です。日本史学の大学院に行き、修士号をとってます。また、教員になってから臨床心理学の大学院で博士号もとってます。

そして、日本史の専門性と臨床心理学の立場とをどのように融合していくか、私の一生をかけた課題の一つです。

私は日本史については大学院で仏教史を専攻しました。私の日本史の大学院の指導教員は鎌倉新仏教の親鸞の専門家です。

 

今後ブログで、法然、親鸞、一遍、日蓮、栄西、道元の教えの本当の意味とカウンセリングや相談支援への活用の仕方を説明します。

 

①法然

浄土宗の開祖です。実は晩年は弾圧され僧籍を解かれ失意の下、死んでいく人物です。 

日本史に詳しい人でも、法然の教えを「『南無阿弥陀仏』と唱えれば極楽に往生できる」、と解釈しています。でもそれは本当は大間違いです。それでは、法然の本当に言いたかったことが伝わりません。この理解では平安時代からあった浄土信仰と変わらず、法然の革新性やなぜ彼が弾圧されたか、理解できません。彼が本当に言いたかったことは、「この末法の世においては、念仏の中でも称名念仏(つまり南無阿弥陀仏と唱えること)という一番簡単なだれでも平等にできる方法でのみ極楽往生できる。それは阿弥陀仏自らが 称名念仏を選びとったのであって、それ以外の方法は必要ない」というものです。このことは法然の「選択本願念仏集」という著作に書かれています。

法然の教えは鎌倉時代においては革新的で平等をめざすものでした。鎌倉時代といえば、朝廷や武家、寺社勢力が荘園制を通じて農民等を支配する不平等な社会でしたので、平等をめざす彼の教えは結局異端とされ、法然自身朝廷により逮捕され還俗され遠流の刑罰を受け、無念のうちに亡くなった人です。

その後、弟子たちは、法然の教えの革新性や反体制性をねじ曲げて宗派としての生き残りを図り、現在でも宗派として存続しています。しかし、現在の浄土宗の教えは、(その宗派の立場からは言えないでしょうが、 )法然自身が説いた教えや意味と大きく離れています。さらに法然自身が弾圧され死んでいったということすらもなかったことにしようとしている気がします。

 

鎌倉時代の体制的な仏教の考え方(顕密体制)は様々な行法や寺への寄進、造寺など上流階級にしかできない方法が一番レベルの高い宗教的実践であり、念仏(称名念仏)は一番下等な宗教実践であるという差別的な発想がありました。それを法然は否定し、鎌倉時代という末法の世においては、称名念仏という庶民にでもできる一番簡単な方法こそが一番のレベルの高い宗教実践だと主張したことになります。この結果、庶民は宗教的に救われました。そして、その教えは一挙に広まっていきます。一方、体制側の仏教は怒りました。当然です、自分たちの日頃の宗教実践が否定されたのですから。朝廷に頼って、最終的に法然とその門下を弾圧することになります。

参考文献:平雅行『日本中世の社会と仏教』 

 

カウンセリングにどう生かすか:南無阿弥陀仏という言葉には、仏への感謝の意味が込められています。仏が宇宙そのものを指していると解釈し、宇宙への感謝の意味を込めて「南無阿弥陀仏」と唱える。その時、宗教的平等をめざした法然の篤い 願いに思いを馳せたらどうでしょうか。さらに宇宙への感謝の気持ちを別の言葉であらわしてもいいかもしれません。

「宇宙の秩序〈=仏〉に対する感謝」等。そして、法然と同様に、人類平等的な地平や意識に立って行うことで、自らも癒されると思います。

 法然 に対する画像結果