世界を見る切符 | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。


ご訪問ありがとうございますイエローハート

2020年から英会話レッスンをマンツーマンで
けていますニコニコ
今、レッスンで使っている『赤毛のアン』。
英文で読むと、アニメの『赤毛のアン』が、
いかに原作に忠実だったかがわかり、
改めてすごいなぁと感じます。
少しニュアンスが違うところなど
新しい発見もあり、
この小説の魅力を再認識。
次のストーリーが早く知りたくなるのは
英会話レッスンへのモチベーション
のひとつです照れ

もうひとつのモチベーションは、先生が
楽しいことスター
赤毛のアンを読みながら、そのシーンの状況
を顔の表情や身振りで説明してくれるのが
めちゃくちゃ面白いから、とてもよく理解
できます爆笑


先生には、とても優秀な娘さんがいらっしゃ
るのですが、なんと、英語の本を出版される
予定❣️
下記サイトを立ち上げておられますおねがい

上記サイトから少し抜粋させていただきます↓


みなさん、はじめまして!本プロジェクトページを

ご覧いただきりがとうございます。

私、lingomode/りんごモードというプロジェクトを企画・実施している高校生の植竹スミと申します🍎


lingomodeの理念は、

「子どもが楽しく英語に親しみ、コミュニケーション能力を育めるように」

おうち英会話という、子どもとおうちの方が英会話を共に楽しむ活動を通した子どものコミュニケーション能力の育成と、英語を楽しむ環境の実現を目標としています。


lingomodeの中の人/スミについて
lingomodeの中の人(スミ)は、英語教育発達心理学に関心のある高校3年生。

私は日本人の母とアメリカ人の父を持ち、小さい頃から英語に触れ合ってきました。
中高生の間を生徒の3分の1を帰国子女が占める学校で過ごし、高い英語能力を持つ友人に囲まれ、
コミュニケーション能力の求められる環境にいた5年間の経験から、少しずつ英語や非認知能力に興味を持ち始めました。

そんな中、中学3年から高校1年の夏にかけて、子ども向けの英語ワークブック「One, Two, Three, English! おうちでできる英会話ブック」を作成、、、



        りんご           りんご         りんご          りんご


英語ワークブックをイラストも全てご自分で
作成されたのも驚きですが、
このサイトの内容を17歳で書けるって
すごいラブ



自費出版にはお金もかかることから、


クラウドファンディングを募っておられます。


もし、支援にご興味を持っていただけたら、


ぜひ御協力くださいキラキラ



日本の子どもたちが、家にいながらにして、


世界を見る切符を手にできますように🌈






お読みいただきありがとうございました💓