今日はパクリタキセル2回目の投与の日。

前回は2時間待たされたので今日もかなーと

覚悟して行ったのですがありがたい事に

今日はほぼ予定通りに進んでくれました。

血液検査の結果も問題なし。


ヤレヤレと思ってると主治医の先生が

問題無しなんですが…と思わせぶりに間をあけるので私と夫はエッと身構えました。

問題無しだけど何が…と思ってると主治医は

前回の時痒みが出たので今回も気をつけて

ちょっとでもおかしかったらすぐに看護師に言ってください…と言われました。

あーもうびっくりさせないで…とりあえず

無事に抗がん剤打てることになってひと安心です。


ということで今日は3時前には家に帰れました。


帰ってから血液検査の結果を見ながら夫に

「CRPの数値が急に上がったら間質性肺炎の可能性があるんやで」、「タバコ止めんと肺炎になるよ」って言ったら夫が「その話したらもう口きかんぞ」「その話はするな」とおっしゃいました😒

は?なにその言い方、と一瞬思ったんですが

もう言い返すだけの気力は私にはなく、もう馬鹿らしいので今後何も言うまいと決めました。


その代わりもう気を使うのも止めようと思います。

さっきも末期がんの人はなくなる一ヶ月前まで元気に動けてそこから急激にできない事が増えてくるらしいよと言ってやりました。

自分では何も調べたりしない人なので

これからはどんどんそういう話をしてやろうと思います。


意地悪でしょうか…。