毎年 1月24日~1月30日は



全国学校給食週間だって 知ってますか?



昭和21年12月24日に試験的に



東京 神奈川 千葉で学校給食が



作られたんだって でも冬休みの関係で



1ヶ月後の1月24日からの1週間が



学校給食週間になったそうです



それから さらにさかのぼって明治22年



山形県の忠愛小学校ってとこで



経済的に恵まれない児童のために



おにぎりや塩鮭、菜っ葉の漬物を



昼食として出したのが 給食のはじまりって



言われてるんだって おにぎり  おにぎり  おにぎり



その後 戦争で一時中止になったけど



戦後 正式にはじまり



現在に至ってるそうです



世界に誇れる学校給食



今の給食って献立の種類も多くなって



美味しいんだよね 音譜



子供たちが小学校のころ 年に一度ある



給食試食会が楽しみだったな



ちなみに 私の子供のころに食べた



好きな給食メニューは



ちくわの磯部揚げタラスティックでした



脱脂粉乳は苦手だったから



牛乳に変わったときはうれしかったな!




みんなは どんなメニューが好きだった?




ナイフとフォーク   合格   ナイフとフォーク   合格   ナイフとフォーク   合格




 

またまた パコで遊んじゃいましたラブラブ