屋久島のシンボル 縄文杉を めざして
約22キロの長い道のりを 歩いて来ました
宿を早朝4:30に出発
朝と昼 二回分のお弁当を持ち
5:30に登山口へ到着
登山届けを出して準備体操をしたら
登山開始です
片道11キロの内8キロは
トロッコ道と呼ばれる運搬車両用の軌道
高低差がないけど途中 何箇所か鉄橋があり
その中に手摺りがない橋もあり
なかなかのスリルでした (((゜д゜;)))(((゜д゜;)))
2時間半ほど歩くと
長いトロッコ道が終わり
いよいよ 勾配のある本格的な登山の始まりなんだけど
続きはまた明日ね