先週の金曜日(4/15)実家に行った時、母はお友達と昼食会?に行っていたのは前回の記事に書いた通りです。

なので、父と食事したり色々話をしたりして過ごしました。

 

で、今日(4/18)訪問看護師さんからメールがありました。はぁ~泣

母、いつものプチ脱水状態のようでした。

父・・・どうも昨日から調子が悪かったようで、吐き気があり今朝胃液のようなものを吐いたとか・・・

二人とも朝食がまだだったそうで、母と朝食の支度をして食べさせ、父には水分補給をさせてくださったそうでした。

 

そういえば、母がいる時は私がいる間でもしょっちゅうリビングの椅子に腰かけたまま寝入ってしまうのですが、前回は父一人だったため、寝入る時間がなくずっと起きていたなぁ。そして次の日は父のデイの日。

日曜日から不調と言うことは、もしかしたら疲れがたまっちゃったのかもしれません。

 

さて困った。

普通ならば、夜電話をしてその時点で父が回復していなければ翌日様子を見に行くところですが、

明日は用事があるんですよ。

ダンナがやっと休みがとれたので、ずっと調子の悪かった炊飯器の買い替えや私の先代のスマホのデータ取り出しをお願いしてあったのでそれを取りに行くとか、その他モロモロ、ダンナもいなきゃできない用事ばっかり・・・

そして、次の土曜日は仕事。日曜日には別の用事が入っています。

ここのところ、二人ともずっと調子が良かったのに、よりによってこのタイミングですかい・・・

 

 

 

 

 

 

 

子供たちが幼稚園や小学校低学年だった頃に、よくこんなことがあったけど・・・

こういうこと両親も時々やらかしてくれます

とにかく、父の回復を祈るしかない・・・

 

 

 

 

 

 

4/18 20:00

お昼からずっと2時間おきくらいに実家に電話をかけていました。

父がトイレに起きたら水分補給をさせてもらうためにです。

母も認知症なんで、しょっちゅう言っておかないと忘れちゃうので・・・

いや、最近は言っておいても忘れちゃうことが多いかな・・・

で、18時半頃電話かけた時には二人そろって夕食中でした。

母のご機嫌は普通だったので、父の状態は良いのだろうと予測がつきました。まぁ、ご飯食べていますしね。

で、ついさっき電話をかけてようやく父本人と話ができました。

いつものごとく、脳梗塞の後遺症で口がよく回らないので電話だと余計に聞き取りづらいのですが、話している感じから調子が悪いということはなさそうです。

 

なので、明日は予定の消化ができそうです。