コミケ3日間の同人誌売上数は数百億円!?サブカルすげえええええ
 http://0taku.livedoor.biz/archives/3918087.html
 


1 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2011/08/29(月) 02:08:50.61 ID:???

12~14日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット80」が盛況のうちに終わった。「コミケ」の略称で親しまれ、3日間で50万人を動員する国内最大規模の“マンガの祭典”の魅力とは?

同人誌は、同じ趣味を持つ仲間たちで自主制作する雑誌のことで、自分の好きな作品の設定を使って、好きなストーリーを描く人もいれば、オリジナル作品を作る人もいる。

媒体も冊子が主体だが、ゲームやグッズなどもありさまざまだ。コミケは、マンガの同人誌を作るサークルが、同人誌を売買するマーケットとして75年から始まった。

70年代の「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」、80年代の「キャプテン 翼」、90年代の「新世紀エヴァンゲリオン」などアニメやマンガの大ヒット作品が生まれるたびに来場者を増やしてきた。現在はお盆と年末の2回開催され、 今夏は3日間で54万人が集まり、1日20万人が訪れる国内最大級のイベントとして知られる。

コミケの人気は、同人誌を制作する「サークル」が全国から集結し、アニメやマンガ、 ゲーム、芸能、鉄道などといった多様なジャンルの作品が並ぶことだ。 参加希望のサークルは5万以上あるが、参加できるのは3日間で約3万5000。実施期間の延長を望むサークルの声も多いが、国内にはビッグサイトより大き な展示場はなく、実現は難しいという。1日1万を超える参加サークルの中で、人気のあるサークルは、別格扱いとして壁際に沿って配置されることから「壁 サークル」と呼ばれている。商業誌で活躍するプロのマンガ家やイラストレーターが参加しており、中には1回のコミケで数千冊を販売するサークルもあるとい う。

また、会場には、アニメやゲームのキャラクターの扮装(ふんそう)をする「コスプ レ」で、自慢の衣装を披露するコスプレ広場が設けられ、多くのコスプレーヤーが参加し、コミケの見どころの一つとなっている。そこで取り上げられるキャラ クターの数が、アニメやマンガの人気のバロメーターとなっており、今回は、1~4月に放送されたテレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」と、放送中の「タ イガー&バニー」が人気だった。

アニメ制作会社や出版社、ゲーム会社がそろう企業ブースもにぎわう。アニメやマンガ、ゲームなどの限定グッズなどが販売されることから終日長い列が作られる。
 
企業は、コミケをプロモーションの場として活用しているが、今回は、青春マンガ「めくりめくる」の舞台となった岡山県倉敷市の観光課が、地方自治体として初出展した。

さまざまな表現を許容するコミケは、新人作家を発掘する場にもなっている。
出版社の編集者らは、有力ブースの作家をスカウトするために足を運んでおり、ここから人気マンガ家になった人も少なくない。

また、海外からの来場者や取材も急増しており、英語版や韓国語版のカタログが発行され、外務省の日本文化紹介のビデオにも取り上げられるなど「クールジャパン」の象徴として世界的に評価されている。

だが、昨年は、性的表現のあるマンガの販売規制を強化する東京都青少年健全育題 や、参加者の増加による会場確保の問題など課題も多い。しかし、民間の調査機関などによると、即売会やネット販売などで同人誌の売り上げは数百億円ともい われる。巨大なマーケットとして成長し続けるコミケ、クールジャパンの文化をはぐくむ場としても今後も注目だ。

まんたんウェブ
http://mantan-web.jp/2011/08/28/20110827dog00m200025000c.html

18 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2011/08/29(月) 03:01:02.70 ID:+BezKdvw

コミケはすごい。でも、すごい作家が参加してるから、規模が数百億円だから
すごいワケじゃない。本当のコミケのすごさは、無限にヘタクソがいること、
赤字サークルがほとんどであるところなんだよ。中韓はその文化の本質が理解
できないから表層ばかりをなぞる。コミケのすごさの本質に気づかないうちは
残念ながら中韓は日本の敵じゃない(オレは敵になってほしいぞ)。

23 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2011/08/29(月) 03:28:46.24 ID:s94PL2iB
赤字結構。
そもそも儲けようって考えが間違いだろ。
純粋に趣味として楽しめればそれでいいじゃん。
すみません儲けたいです強がりです。

32 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2011/08/29(月) 04:13:19.61 ID:EB/SrMAM
大儲けしようとした結果抱き枕とかテレカがアホみたいな値段で売られてるんだろ
まぁエロゲー会社やアニメ会社は薄利だからそれはそれでいいとは思うが
中にはろくに新作も出さないで同じ作品のグッズを出し続けてるメーカーもあるけど

54 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2011/08/29(月) 08:09:08.51 ID:FOCq3qYV
運営は、まだ、お宅どものボランティアなんか?
…おまいら、才能ありすぎだろw

58 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2011/08/29(月) 09:00:09.17 ID:TwhI9VOJ
誤解されている事
・37年のコミケの歴史で、男性参加者の比率が女性参加者を上回った事は一度も無い
 (開催当初は4:6、現在は3:7で推移している)
・エロ本の比率が非エロ本の比率を上回った事も一度も無い
 (そのエロ本も半分は女性向けのBL本であり、男性向け18禁本ではない)
・経済効果が数百億円あっても、そのほとんどはヲタ内を循環してるだけ



●コミケ主催には6億円必要。コミケの経済効果は100億円超?
http://www.nishishi.com/blog/2005/12/comiket_economi.html
コミケ主催の収支は…?
A@comicmarket 2005で、コミックマーケット拡大会議レポートが公開されてました。
そこの質疑応答で次のような質問と回答があります。

・コミケット開催時の収支は?公開しないのはなぜ?
毎回5~6億程度の支出。サークル申し込み代金では賄えず、カタログ代捻出で少々の赤字。カタログ広告費用などでもつらいとのこと。

コミケ開催に、毎回6億円もかかってたのか!(^^;;;
東京ビッグサイトの展示ホール全部をまるまる1日使用すると、費用は3,200万円 くらいになると思うのですが、それが(設営日も入れて)4日間だと1億2,800万円(夏コミの場合)。だから、なんとなく、まあ2~3億円くらいはか かってるんだろうなー…と思っていたんだけど、6億円ですか!^^;
(参考◆東京国際展示場 展示・会議施設 利用料金)

総数どれくらい居るのか分かんないコミケスタッフは全員ボランティアだけども、投入されてる警備員はボランティアじゃないもんねえ?あの人件費は結構かかりそうだ。

よく考えたら、サークル参加費は8,000円(だったっけ?)で、参加3万 5,000サークルと考えても、2億8,000万円だもんなあ。それでやっと、東京ビッグサイトの施設使用料が出るのか…。^^;;; (いや、実際には展示ホール以外も使ってるからもっと使用料はかかってると思います。)

でも、赤字では維持できないから、当然収支は黒字なのですよね?(^^;)
企業ブースの出展料はいくらなんだろう?

一般参加者から入場料を取るのは、人数が多すぎて非現実的だという話でしたね。確か。まあ、10時開場で入場待機列が消滅するのに2時間とかかかる列なのに、さらに入場料とか取ってたら、入場で夕方までかかるかも知れないしねえ…。
一応、コミケカタログの購入が必須ということにはなっているけど。(実際にはチェックされないので、買わなくても入れます。でも、広大すぎてカタログがないとサークルを捜すのは困難です。^^;;;)

で、コミケの主催側の支出が6億円だけど、会場内では一般参加者による支出もたくさんあるわけで(笑)、その総額ってかなりすごいよね。
とんでもない経済効果?(笑)

のべ50万人の参加として、1人1万円使ったと考えると…50億円?
(1日に1万円未満しか使わない人も多いだろうけど、使う人はもっと使うので、平均 するとだいたい1万円くらいなんじゃないかと思うんだけど、特に根拠はないです。てっどさんの計算では、1日150億円(3日で450億円)くらい使われ ているんではないか!?ということでしたが。)

会場外での消費も当然あるわけです。東京ビッグサイトは埋め立て地の上にあるわけで、駐車場はサークル参加者しか使えないので、基本的に一般参加者は公共交通機関を使わねばならんのです。

都営バス・りんかい線(東京臨海高速鉄道)・ゆりかもめ・船・タクシーといった選択 肢がありますが。都営バスは東京駅から200円。りんかい線は大崎から320円。ゆりかもめは新橋から370円。平均すると296円。往復で約600円。 50万人が利用したら…、3億円。会場周辺に限定した交通機関の利用料金だけでも3億円ですよ。

実際には、全国各地から集結するわけで(笑)、新幹線とか飛行機とかバスとかかなり 使われているでしょう。例えば、大阪から参加する場合、新幹線の往復で3万円くらいかかりますし。夜行バスを使っても1万5千円くらいはしますね。もし東 京でホテルに宿泊するならそこでも…。
そう考えると、相当なお金が動いてますね…。コミケ…。(笑)
# 50万人は「のべ」の数なので、たぶん人数は20万人くらいなんではないかと思ったりしますが(根拠なし)。(それでもすごい数だ)

東京ビッグサイトは23万m2で広大だけど、そうは言ってもこの限られた空間にこれだけの現金が集結することなんて、他にあるんだろうか。(笑)

NRI(野村総合研究所)が今年10月に発表した推計では、オタク市場規模は4,410億円ですからね!(笑) コミック・アニメ・ゲーム分野だけで考えても1,200億円ですよ。そりゃ、世界最大の同人イベント コミケでも数十億円は消費されるよね。(笑)

ええと、話がずいぶん広がってしまったけど、本題は、コミケの主催に6億円かかってたことに驚いた、という話でした。^^;

誰かもうちょっとまともに経済効果を計算した人はいないかな。^^;;;


●【画像あり】水戸コミケ、実は大成功していたことが判明
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51510104.html

2010年03月30日 コメント(233) ニュース 地方ネタ
1 クレヨン(関西地方)2010/03/30(火) 16:35:34.11 ID:3BgB7zYu ?PLT(12001) ポイント特典
【サブカルちゃんねる】「水戸コミケ」大盛況の背景
2010.3.30 16:11

茨城県水戸市で3月21日と22日に開かれた同人誌即売会
「コみケッとスペシャル5in水戸」は、全国から3万3000人もの人を水戸に集
めて盛況のうちに終了した。夏と冬に東京で開かれているコミケの特別版として、
町おこしをテーマに開催されたこのイベント。地元の企業が美少女イラストを
添えて作った梅酒が売れまくり、会場周辺の商店も立ち寄る参加者でにぎわうなど、
テーマを裏切らない内容となり、町おこしに取り組んでいる地域にヒントを与えた。
水戸でコミケが開かれていた日中、同人誌即売会場のそばにある精肉店に、
鳥のもも肉を買い求める若者たちで行列ができた。水戸に来る人たちに食べてもらおうと、
店の人が朝早くから焼いていた普通の肉。遠来からの客をもてなそうとする地元の
暖かい気持ちに参加者がこたえ、「もも肉を食べよう」とネットで情報を回して人気を盛り上げた。

■「町おこし」のヒント

水戸にコミケがやってくると決まった時、地域の人たちの多くが
「コミケなんて聞いたこともなく、どんな団体が何をしにやって来るかも分からず、疑問符だらけだった」と、
東京でのコミケを運営するコミックマーケット準備会の筆谷芳行共同代表は振り返る。
しかし、地域の活性化に役立てたいと誘致に動いた水戸市役所の若手が作るグループが、
商店を回って理解を求め、企業に働きかけてコラボレーション商品の開発に取り組んだ。
こうして迎えた開催当日。水戸駅から会場まで続く道路には歓迎の花が飾られ、
地元の商店が飲食物を並べて販売して参加者を喜ばせた。
もてなしを受け、梅で有名な偕楽園や、映画「桜田門外ノ変」のロケセットなど
名所の存在を知った参加者が、水戸に何度も訪れるようになっていく。
コミケ開催が招く効果に地元は期待する。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100330/gam1003301613002-n1.htm


●TVで夏コミ特集(TBS)

http://zip.air-nifty.com/freefall/2005/08/tvtbs_4a42.html

企業ブースも好況。小さなブースでしたが、一日で80万だとか(売り上げを話しても 良かったんですか(^^;?)参加者は3日間で48万人。コミックマーケット全体の総売上は50億円だとか。「日本の景気復興を助けるのはオタクが握って いると言っても過言ではない」みのさんも、「明るくてよい」「事件を起こした、ひきこもりとは違うね」とコメント。経済評論家も「オタクに賛成するしない は別にして、経済効果としてはバツグンのものがある」と。