2024年4月 産能大学通信部3年に編入します!

 

〇目指すは卒業!

特殊な仕事の為か、社会に出ても”大卒でないと厳しい”という場面に出くわすことが今までほとんどありませんでした。

 

それが、50歳に近づいた今、子供の中学受験に触発されたか分かりませんが、なぜか猛烈に大卒資格が欲しくなりネットで社会人が通える大学を探すようになりました。

 

〇産能大学 通信

自分の条件(通学無で卒業可)にあう大学を探していたところ、卒業が難しいとされる通信大学の中で、産能大学通信部の卒業率が異常に高く、”もうここにしかない”、”今しかない”と自分の中で燃え上がってしまいそのままするっと入学申請をしてしまいました。

 

〇卒業するために!

-専攻学科-

卒業するのが目的なので学科は(真偽は分かりませんが)一番卒業しやすいといわれている情報マネジメント学科に

-レポート-

レポートは、速めに入学しガンガン処理していったほうが良いとのネット情報から4月編入に対し、1月中旬には入学申請をしました。ネット情報通り入学申請後2週間程度で教科書が届いたので、先に処理できるレポートはどんどん処理していく予定です。

*2月中旬にテキストは届いたのですがレポートは手書きのものは進められますが、WEB提出のものはサイトにログインも出来ず進めることができない状態です。

 

-資格単位認定-

産能大学通信は資格単位認定があるとの事でしたが、私は何も資格を持っていない。。。

卒業には資格単位認定が有利との事から2月から資格勉強を始めました。

 

まずは簡単にとれそうな資格をということで。

ジョブパス 2級 4単位→2月14日合格 *テキスト&問題集をメルカリで買い問題集は一度解きました。勉強は3日間くらいしたと思います。ちなみに99点合格でした! 

日商簿記3級 2単位→ 本日2月29日合格→ ちょうど一カ月くらい勉強しました。3級といえど頭がついていけずケアレスミス連発で模擬試験では平均70点でした。本テストは運よく一発合格、77点。主にYOUTUBE動画で勉強しましたが、テキストは分かる受かる予想模試3級を1周やりました。

 

 

 

2024年2月29日 現在入学前

<完了済レポート>

・マーケティング論 (手書きレポート)

 

<取得資格>

ジョブパス2級    4単位

簿記3級    2単位

 

 

<卒業までに取得するぞ資格>

簿記2級

FP2級/3級

販売士3級

宅建

色彩検定2級

とれたらいいな。。