5月1日

 

ニジマス 2匹 45cm

 

 

1匹は 家で食べ

もう1匹は 弟へと思い 電話した

 

でも 要らない…ムードが流れる

 

とりあえず 冷凍だって⁉

せっかく 刺身で食べられるのを 母の所まで 持って行ったのに⤵

 

(後日談)

 

昨日 会った

弟 「あれ 美味しいね♪」

私 「そりゃそうよ ちゃんと 処理してあるもの」

  「旦那さんが マズイ物 持って行くわけ ないでしょう」

 

弟は 以前 つかみ取りした 弱った魚のイメージだったみたい

 

あまりに 美味しかったので 母が 自分用に 冷凍していた ニジマスまで 昨日 持って帰りましたとさ(笑) 

 

 

 

渓流釣りの時に 採ってきてくれる 葉わさびと コゴミ

もう 時期が 終わってしまいました。

 

次のお楽しみは 当地では 「タキナ」という 山菜

 

正式には 「ウワバミソウ」かな

 

東北地方などでは「ミズ」と呼ばれ、山菜として流通しています。 

アクもクセもなく どんな料理にも合う ことから「山菜の王様」とも言われています。

 

水の多い所にあります。

太いのを探すには どうしても 崖や 山深い 人の行かない所

ヘビが よく出るらしく

マムシに 注意!

 

だから あまり 旦那さんは 採りたがらないけど 私と 母が好きだから

嫌々 採ってきてくれます。

 

来年も採りたいからと これも 1本1本 ハサミで切るから 時間もかかるらしい

 

とりあえず お試しで…ということで 今回は 少な目です。

 

 

葉のアップ

 

 

5月2日

 

ヤマメ 5匹 最大 25cm

 

 

前日 採ってきてくれた タキナ

3分の1を 母に

3分の2は 家で 食べました。

 

葉を取り

 

 

葉が もったいないので お浸しにでも ならないかと とりあえず保存

 

 

母は まだ 茎は 軟らかいから 皮をむかず 包丁で切ってしまうと 言うけど

私は アゴも弱いし 固いの嫌いだから

筋を取って 一口大に 皮を取りながら 水に入れるから 時間がかかる

肩も凝る

 

 

水気を切って

ごま油で 炒め

顆粒状の 出汁を振りかけ

最後に 塩で 味を調整

 

醤油を入れると しわくなると 言われています。

(こちらの言葉で 噛み切れなくなること)

 

 

完成♪

 

シャキシャキした 歯触りが 好きです♪

 

 

5月3日

 

ヤマメの 天ぷら用に また (元)芝畑から ウドの葉を 採ってくる

 

 

5月5日

 

魚は 釣れず⤵ 

 

もう 終わりだと言っていた ワサビ 

葉も 茎も 大きく・太くなったけど

最後に もう一度食べたいと 自分用を 少し採ってくる

 

 

5月7日

 

連休で 人がたくさん来て 魚が 警戒して 出てこないと 釣れないし 釣る気もなさそうな 旦那さん

 

ワラビも 固くなってきたし 草が伸びて 見えなくなった。

 

これで 最後だと それでも 採りに行きました。

 

本数は いつもと 同じくらい あったけど

短いので 量は 少ないです。

 

 

その時 これも 終わりだと 思っていた タラの芽 発見!

 

これと 同じくらい(もう少し 短かったけど)が

蒜山の直売所で 700円で 売られていたので

わーい!😃 700円分 採ったぞと 喜ぶ2人

 

 

(元)芝畑の畔から ウドの葉も 収穫

 

 

5月8日

 

イワナ 5匹 最大 23cm (天然)

 

 

5月9日

 

イワナ ヤマメ

 

 

海は サッパリ釣れません