5月1日

 

島根県松江市八束町の 由志園さん

ゴールデンウイークに合わせ 牡丹の花の イベントが 始まりました。

 

実家の母を誘ったら 大山町の親戚の家に 手作り豆腐を 持って行きたいと言います。

 

それなら 下見に行った 住雲寺の 藤の花も 見頃になっていると 新聞に出ていたので 藤を見てから 行くことにしました。

 

コナン列車が 走る

 

 

住雲寺さん

 

西伯郡大山町古御堂513


 中国地方随一の高さを誇る大山(だいせん)の麓に建てられた住雲寺(じゅううんじ)は、今から700年近く前の南北朝時代に創建された由緒正しい寺院です。

 

住雲寺は別名「ふじ寺」と呼ばれ、境内には樹齢約50年の藤の大木が全部で4本あり、その歴史は比較的浅いものの、花の房が六尺(1.8m)まで垂れ下がる「六尺フジ」という品種は日本各地で数カ所しか存在しない貴重なものだと言われています。

 

ゴールデンウィーク前後に見ごろをむかえます。

 

足の悪い私と 高齢の母なので 上の駐車場に上がります。

 

この日の朝に 地元の新聞に載ったので 平日でも まあまあの人です。

 

 

近年は 6尺藤と言っても 短い房が 多かったけど

今年は まあまあの 長さです。

 

日当たりの良い所は 上の方は 終わりかけています。

 

 

太い根本

 

 

 

見上げてみます。

 

 

 

本堂です。

 

藤の花の維持に 寄付をと書いてあるので 少しばかり 入れさせてもらいました。

 

 

 

午後1時半に 家を出たけど

母の用事を 2つ

旦那さんの用事を 1つしたら

由志園さんに着いたら 午後4時になっていました。

 

次に書きますが 約1時間かけて 由志園さんの牡丹を見学

最後に 私の用事で 島の見学をしました。

 

 

ここは 島根県松江市八束町ですが 昔から 大根島(だいこんじま)と 呼んでいます。

 

大根島は その名前のとおり 元は島で 私が 子供の頃は 渡し船で 行っていました。

それが 橋が着き 外周に 良い道が出来て 今は まるで 陸続きの様な 気がします。

 

 

大根島の散策

 

まず初めに 島の真ん中辺りの 大塚山公園に来ました。

 

島根県松江市八束町波入

 

標高42.2mの日本で最も低い火山のひとつで、火口から大量に噴き出したスコリア(玄武岩質の軽石)からできた丘です。 

春には樹齢60年を超える満開の桜が見事で、隠れた桜の見所となっています。 

遊具もあり、子供連れで楽しめるようになっています。

 

 

 

 

次に来たのは 第ニ溶岩トンネル

 

 

 

 

 

国指定天然記念物「大根島第二溶岩隧道」竜渓洞

 

この熔岩隧道は、昭和8年、道路工事の際に偶然発見されたもので、昭和10年6月に天然記念物に指定されました。

この隧道はその珍奇な形状から竜神様の住処(すみか)になぞらえて「竜渓洞」と名づけられました。

 

第二溶岩隧道(竜渓洞)はジオガイドの案内により見学できます。
但し、ガイド料が必要になります(中学生以下無料)。

 

…ということで パッと来ても 中は 見られません。

 

 

 

 

3つ目は 波入の湧水

 

波入はにゅう地区弁天島付近では,海水とほぼ同水準に波入の湧水かわとよばれる淡水の池が観察されます。

大根島の地表から地下にしみこんだ地下水は中海の塩分を含んだ汽水とは混ざりにくく、島の内部に押し込められた形で分布します。

波入の湧水は島根県の名水百選に指定されています。

 

 

 

 

好奇心旺盛な 91歳の母は 湧水に 手を浸けていました。

 

タイミングが合わず こんな写真に なりました。

 

 

最後に来たのは 弁天島(波入港親水公園)です。

 

島全体が、親水公園になっており、晴天には中海や大山が一望できます。
11月中旬から2月にかけて、ハート形の岩礁を見ることができます。
また、大山から昇る朝日は素晴らしい眺めです。
 

 

看板の隣

 

水は無いけど 真ん中は ハスか スイレンの花です。

 

 

橋に続いて 弁天島が見えます。

 

 

波入港親水公園の海岸側では、11月中旬から2月にかけてハート形の岩礁を見ることができます。

このハート形の岩礁ですが、溶岩塚(チュムラス)と呼ばれるものです。

チュムラスは、溶岩流の表面が、固まっていないときに後から来た溶岩に内部から押されてドーム状に盛り上ったものです。

長年の波の浸食により現在の形になったと考えられています。

 

 

手前には 山藤も 見えますが 天気は悪いし 午後5時半頃なので 暗く写ってしまいました。

 

 

溶岩塚(チュムラス)

 

 

橋を渡って 弁天島へ来ました。

 

 

島の上には 四阿と ローラーコースターがあります。

 

 

駐車場から 写しました。

 

 

サクランボ?

 

こんなきれいな実が生っている 木も ありました。

 

 

弁天島の方から見た 溶岩塚(チュムラス)

 

 

ハートに見えるかな?

 

 

 

さあ 帰りましょう♪

 

午後5時半過ぎなので 途中で ラーメン食べて帰ろうと 思っていました。

 

ところが 旦那さんは 夕ご飯を食べると お楽しみの一杯が 美味しくないそうです。

 

なので 運転手さん(旦那さん)の一言で

お腹を空かせて 母を降ろし 買い物もして 午後7時半頃 帰宅しました。

 

お腹空いたー!