いつも 3月になったら 冬の間 休んでいた 畑仕事を始めます。

だけど 今年は 2月に とても 暖かい日があったのに

3月に入ると 雪や雨が降ったりして 寒い

 

暖かくなったら…と思っていたら いつまでたっても 畑に出られない。

3月13日に 西風が吹いて 気温12度と 寒かったけど 合羽を着て 畑に行きました。

 

昨日と一昨日は 暖かかった。

 

本格的に 畑仕事 スタートです。

 

 

 

2月28日

 

3月から始まる お花の稽古の材料を 花畑に 取りに来ました。

 

20年か30年前に植えた 山茱萸(サンシュユ)が こんなに大きな木に なりました。

 

 

サンシュユの 枝を切っている 旦那さん

 

 

 

3月4日

 

2月28日に切った サンシュユ(後ろの黄色い花)と

その前に切った 同じく 花畑に植えている 啓翁桜(ケイオウザクラ)

 

残った枝を 台所に挿していたら きれいに咲きました😊

 

 

 

3月7日

 

デンドロビューム スパシオキンギアナム

 

40年も前に 豆粒くらいの苗をもらいました。

 

最初は いくら待っても 大きくならなかったけど 最近になって 急に大きくなりました。

 

この写真では 大きさが わからないでしょうが 旦那さんが 重くて困ると言っています。

 

わかりにくいけど 花が出てきました。

 

 

デンドロビューム スパシオキンギアナムの色違いの鉢

 

上の写真は 白い花ですが

こちらは 右 ピンク 左 黄色です。

 

 

3月13日

 

胡蝶蘭が 今年も 花を付けました。

 

ピンクの花が咲く ミニ胡蝶蘭

 

1本の軸から

太くしっかりしたが1本

他に 枝分かれした軸が 3本

全部花が咲いたら 嬉しいけど どうなるかな?

 

 

太くしっかりした軸は もう つぼみの形をしています。

 

楽しみ♪

 

 

前に 2鉢目にも 花芽らしき芽が 出てきたと書きましたが こんなに 伸びてきました。

 

 

3鉢目には 花芽が 出ていないと 書きましたが

これ たぶん 花芽ですよね♪

 

 

3月13日

 

野菜畑です。

 

ソラマメ

 

 

エンドウ3種

 

せっかく立てた 網が倒れてしまった⤵

 

 

アップにしてみたけど エンドウと 雑草の区別が 自分でもわからない⤵

 

 

雑草の中に 芍薬の花芽が 出てきました。

(緑 雑草 赤 芍薬)

 

 

タマネギ

 

 

我が家としては 太くなってきたと思うけど 他所のお宅は もっともっと太い

 

(間に生えているのは 切り花に使う 千鳥草です)

 

 

ついに この季節が…

スギナと ツクシが 出てきました。

 

見るのは かわいいけど 自分の畑に出てくると ガッカリします😞

何しろ 畑中 すごい数です。

 

 

亡き義母が植えていた ラッパ水仙

 

いつも 彼岸頃に咲くけど

久しぶりに 畑に行ったら つぼみは色づき 一番早い花が 咲いていました。

 

 

 

3月14日

 

(元)芝畑の 山の畑

畔に挿した桜がつき 大きくなり 花が咲きました。

 

 

ちょっとボケてしまいましたが 啓翁桜です。(彼岸桜の一種)

 

 

同じ花(自然で咲くと ピンク 家の中で咲くと 白っぽくなる)

 

 

3月15日

 

気温 急上昇⤴

 

他所の畑の畔のカラシ菜

 

気が付いたら 花が出てきた。

 

 

まだ つぼみだけど この暖かさ

すぐに咲きますよ。

 

 

これ カラスノエンドウ

 

分かりやすいの写したので これは 20cmくらいだけど

目を離していると どんどん大きくなる。

 

それと 固まって生えていたら すごいことになる。

 

とりあえず カラスノエンドウを 中心に 草取りしています。

 

 

花菖蒲です。

 

まだだと思っていたら もう芽が出てきた。

 

本当に 畑の草取りが間に合わない!