12月・1月・2月は 寒いので 基本的に 畑仕事は休みです。

この日は 生け花の材料を取りに 花畑に行きましたよ。

 

1月12日

 

梅の木の蕾が 膨らんできました。

 

 

自然で 咲いた 梅の花

 

 

前回 花畑に行った時 蝋梅の蕾が 膨らんでいると書いたら

咲いた花が 見てみたいと コメントくださった REIREI。さん

ロウバイの木も 見てきましたよ。

 

こちらは 前回の木とは 別のロウバイの木

同じ種類の木を 買ったつもりだったのに 花の咲く時期が違います。

 

 

やっと黄色が出てきた蕾

 

 

 

こちらが 前回 蕾が色づいたと書いた 蝋梅の木

 

 

もう こんなに開いていました。

 

蝋梅

ろう細工の様な花という意味ですが まさにその通り

透き通っています。

 

 

 

数年前から 育て始めた胡蝶蘭

 

詳しい品種は わからないけど

左が ピンク まん中と右が 白です。

 

 

白は まだ 花芽は出ていないけど

ピンクは 花芽が伸びてきました。

 

 

上から見たら こんな感じ

5輪 蕾が見えます。

 

寒いので 胡蝶蘭の為だと言って 夜も 16度で 暖房をつけています。

一緒に 私も ぬくぬく 同じ部屋で 寝ています。

 

 

1月14日

 

基本 無農薬・無肥料で 花と野菜を作っています。

だけど 玉ねぎは 肥料をやらないと 玉が大きくならないと言われるので ほんの少しだけ 肥料をやります。

 

この日は 暖かかったので タマネギの肥料やり

 

 

他所のお宅に比べたら 細いかもしれないけど それなりに 立ってきました。

 

 

畑の畔には 水仙が 咲きだしました。

 

 

一重の日本水仙が好きです。

 

こちらの水仙は 亡き義母たちが植えていた物です。

何もしなくても 毎年咲くので 八重咲きで好きではないけど そのままにしています。

 

 

1月16日

 

牡丹の植え替え

 

鉢植えは 旦那さんの担当です。

生け花に使った後 もう必要ないと言われ 貰って帰ってから数年

去年から 調子悪かったです。

私は 枯れたかな…と思っていたけど

旦那さんは 木の元の方に 芽が見えるので やっと 植え替えする気になったみたいです。

 

植え替えてみたら 根腐れ状態だった様です。

 

うまく 育ってくれたら 嬉しいです。

 

 

こちらは 別の鉢

 

元気な株は 枝の先に 芽が見えますね。

 

 

 

ここで 前日か 翌日には 釣りの釣果を書きますが

12月30日に シーバスを釣って以来 何も釣れていません。

 

一番は 山陰の冬の天候

雨が降ったり 強風だったり 高波で 釣りに行けない。

 

それでも 天気の良い日は たまーに 釣りに行ってるけど 釣れません。

行くタイミングが悪いのか? 釣り仲間が言います さっきまで釣れてたけど…⤵

 

1月10日を過ぎると 産卵のために シーバスが沖に出て 釣れなくなるらしいので あまり 釣りにも出かけません。

 

次 釣れました!の報告は いつになるかな?