昨日は 畑に行くよう 作業着を着て さあ行くぞ!と 扉を開けたら 小雨が降ってる。

その後 本格的に降ったと思ったら 晴天…

その繰り返しだった。

 

 

 

兵庫県のスタンプラリー

もっと ありこち回るつもりだったけど

黒川温泉と 砥峰高原 両方とも 国道312号線からの距離はあるし 道も狭いので 思ったより 時間がかかってしまった⤵

 

さあ これから 挽回しよう!

 

播但線を走る列車

 

 

次のポイント 辻川山公園へ

 

神崎郡福崎町西田原

 

淀んだ池の中から飛び出す河童。
山小屋から現れ宙を舞う天狗。
その周辺には奇妙な妖怪の像が数体。


福崎町出身の民俗学者・柳田國男の生家や柳田國男にまつわる記念館、明治時代の洋風建築を残す歴史民俗資料館、鈴の森神社と北野天満宮を結ぶ学問成就の道もあり、辻川山山頂には見晴らしのいい展望台もあります。

 

(兵庫県観光サイトより)

 

 

ここは 2回くらい 来たことがあります。

 

前に来たのは こんなに像が無かったと思います。

 

日曜日だったからか 見学の方も多かったです。

 

 

 

 

 

丘の上の 柳田國男生家

 

日本民俗学の開拓者であり、多数の著作は今日まで重版され続けています。

 

 

 

資料館

 

 

辻川山公園の中の池

 

怖い河童の像が 池の中から出てくるけど 写そうと思っていると すぐ池の中に 入ってしまいます。

 

 

 

もちむぎのやかた 

 

辻川山公園の すぐ前です。

 

ここも 以前 来たことがあります。

 

 

 

唐箕(とうみ)

 

臼などで籾殻をはずしたあと、風力を起こして穀物を 籾殻・玄米・塵などに選別するための農具

 

私は 子供の頃 見ていますが 皆さんは どうですか? 

 

 

店内です。

もち麦を使った麺が 並んでいます。

 

奥には 食事処もあります。

 

もち麦は大麦の一種です。
水溶性食物繊維であるβグルカンを6.4%も含み、多くの人々から注目を集めています。
また、粘性があるのが特徴で、普通の麦より「もちもち」した食感が楽しめます。


 

こちらにも 河童のポスターが 貼ってあります。

 

 

暑かったので お土産の麺ではなく もち麦を使った ソフトクリーム 食べました。

 

涼しい部屋で 冷たいソフトクリーム

美味しかった♪

 

 

辻川山公園の中にある 池に 戻ってきました。

 

写真を撮るために たくさんの人が並んでいます。

帰ろうかとも思ったけど やっぱり 河童の写真撮りたい!

横の方で しばらく待ちます。

 

そろそろ出てくるかな?

 

 

出てきた!と思って シャッターを押すと

 

 

もう 潜ってしまいます⤵

 

 

5分おきか 10分おきか 待っていると なかなか長いです。

 

辻川山公園のスタンプが どこにあるかわかりません⤵

 

あっちか? こっちか?

町の中を探してみたけど わかりません⤵

 

その時みつけた 旧辻川郵便局

 

 

 

結局 ここのスタンプは 探したけど 見つけることができませんでした⤵

 

時間は 午後4時10分頃

5時までに 行きたい所があるので いつまでも 探していられません。

まあ 明日 何とかしよう!

 

 

姫路市に向かいます。

 

 

午後5時に閉る スタンプポイントに 4時50分頃到着

だけど 何度か来たことある所だけど ナビが近道で 反対から案内する

どこかわからず とりあえず 姫路城の裏側の 駐車場に 車を入れた。

 

そこへ行こうと スマホでナビ検索したけど 普段使わないので どっちに行っていいか わからない⤵

あっちか? こっちか? 何とか到着した時は 午後5時を 過ぎてしまっていた。

 

スタンプは 建物の外に 良くわかるよう貼ってあったので スマホで読ませてもらった

良かった♪

 

 

行きたいと思っていた姫路城

もちろん 正面の大手門から行くつもりだった。

だけど 有料駐車場代 600円

一度出して 又入れたら 2回で 1200円

勿体ないので 裏側から見ることにした。

 

姫路城

 

国宝姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。
シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。

白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5重6階地下1階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。
今、私たちが目にしている姫路城の大天守は、慶長14年(1609年)に建築されたもの。
400年以上が経過した現在でも、その美しい姿を残しています。

(HPより)

 

2009年(平成21年) 大天守保存修理工事着工(平成の修理)
2015年(平成27年) 姫路城グランドオープン。

 

平成の修理中に 一度見学に来たことがあります。

グランドオープンしてからは 遠くからは見ているけど 近くから ジックリと 見たのは 初めてです。

 

逆光です。

 

 

 

 

 

 

大手門とは反対の 喜斎門跡から 城内に入ります。

 

 

 

 

観光客で こちら側から見る人は 少ないでしょう。

 

これはこれで 良かったとしましょう。

 

 

 

 

三の丸広場まで来ました。

(こちらが 正面 大手門側から)

 

向こうに 姫路城 入場券売り場も見えますが 午後5時半頃 もう入城することはできません。

 

 

 

 

正面から 綺麗な姫路城の写真を写したいと 思って来ましたが

近すぎて 木々の間からしか写せません。

 

ホテルの チェックイン予定時間を過ぎているので 引き返すことにします。

 

 

工事中のバーに着いている 姫路城のキャラクター 「しろまるひめ」

 

 

裏側の石垣を写し

 

 

「国宝姫路城」という文字が無かったかと これも写す

 

 

喜斎門跡

 

 

 

可愛い動物園があると聞いていた 姫路市立動物園

 

こんな所にあったんですね。

 

 

有料駐車場代 600円を支払い ホテルに向かいます。

 

見たいと思っていた 大手門側からの写真は撮れなかったけど

また いつか 来たいと思っているし

滅多に見る事のできない 裏側からの姫路城を見たので これはこれで 良かったと思うことにします。