今日から いよいよ ゴールデンウィーク後半戦!

5連休で すごい人でだろうから 

極力家にいる・出ても人のいない所を 心がけます。

 

 

 

4月中旬

 

今年は うさぎ年ですね。

鳥取県には 因幡の白兎で有名な 白兎神社が 鳥取市にあります。

 

他にも 八頭町にも 白うさぎの神社があるよ!と 八頭町さんや 観光協会さんが いろいろ発信しています。

 

その中の一つ

八頭に伝わる”もうひとつの白兎伝説”

うさぎめぐりモニターツアーの募集発見

ちょうど 回ってみたいと思っていたので 申し込んで 参加してきました。

 

 

集合場所は JR郡家駅

 

若桜鉄道の観光列車いないかな…と思ったら 「昭和号」が チラッと見えました。

 

写しに行こうと思ったら 発車してしまったので 慌てて アップで撮影

間に合った!

 

 

 

 

さようなら~

 

 

午前10時半

 

八頭町の小型バスで JR郡家駅 出発

 

パンケーキで有名な 大江ノ郷さんの前を通り過ぎ 

きのこ栽培の 北村きのこ園さんも過ぎ

そこから先は 初めてだったけど さらに 奥へ奥へ

 

一面の 山藤を見ながら

 

 

 

 

赤倉神社さん到着

 

八頭郡八頭町大江933

 

主な祭神は天照大御神 月夜見尊・合祀四柱などが祀られています。

創立は不詳であるが、享保4年(1719年)に、林権少輔が大江神社より栃谷村(現在の大江)に別居して社を再建する。

伊勢大神宮を勧請して「赤倉大明神」として祀りました。

明治元年(1868年)に、「赤倉神社」と改称しています。

 

社殿には「波うさぎの」の彫刻があります。

このうさぎは、かつて中山に天照大神が降臨し、その案内役を務めたうさぎとされます。

(八頭町観光協会より)

 

 

今回のモニターツアー

参加費は無料 お弁当付き

参加条件に 石段有り できれば 3kmくらい歩ける人…となっていました。

 

ギリギリ歩けるかな?

まあ 無理だったら バスの中で 待っていよう。

 

 

早速 石段があります。

 

 

 

 

 

頭を低くして 鳥居をくぐらせるため わざと しめ縄が 低い位置にあると 説明がありました。

 

 

ここまで かがまないと 通れません。

 

 

赤い橋が 目立ちます。

 

 

 

古くて 危なそうな 石段

 

 

その手前に 手水舎

 

 

拝殿と 狛犬

 

 

向かって右の狛犬は 子供を抱いています。

 

 

 

「波うさぎの」の彫刻は この後ろの建物にあります。

 

 

お社が 外の建物に囲まれています。

 

 

「波うさぎの」の彫刻(下の段)

 

 

こちら側は 飛び込む所だから ウサギの姿が全体見えます。

 

 

上側は 唐草模様かな?

 

 

後側には 建て替え前の瓦かな?

 

 

 

 

反対側の彫刻の上部

 

 

反対側は 飛び込んだウサギ

 

上半身は 海の中

見えているのは 下半身だけ

 

 

 

 

次は 旧船岡町へ

 

マンホールのフタは 竹と筍

 

 

次に来たのは 不遠山西橋寺さん

 

八頭郡八頭町船岡437-1 

 

西橋寺本堂正面の向拝下に<波に兎>の彫刻が飾られている。
この彫刻には次のような伝説がある。
 昔、夜になると田んぼの畔に植えてある豆を食べる兎が出没し、
農民を困らせていた。
 これは、西橋寺の<波に兎>が抜け出しているのだろうと、その
彫刻に網を被せたところ、被害がなくなったとか。
 この生きた彫刻こそ左甚五郎の彫ったものだと伝承されるようになった。

西橋寺は1582年開創と伝えられています。

 

 

 

境内

 

大きな木が2本

 

 

 

本堂

 

 

 

 

波に兎

 

こちらのウサギは 可愛いウサギではなく

ちょっと怖いウサギ

 

 

 

 

鐘楼

 

 

山門から本堂を見る

 

 

境内まで バスが入ってくれました。

 

 

次へ行きます。