2023年1月6日

 

ゑびす様の総本宮 美保神社さん

 

 島根県松江市美保関町美保関608

 

1/6から1/8までは初ゑびす祭が催されます。

6日~8日には金色の鯛守や金字の御朱印の授与(※金色の鯛守は体数限定)、神楽奉奏が行われ、7日には初ゑびす祭などが行われます。

 

6日は 天気が良いけど 7日と8日は 雨が降る予報だったので 6日に行きました。

 

ボケちゃいましたが 

えびす様と弁財天様が お出迎え

 

 

美保関到着

 

交通規制で 車は 中まで 入れません。

 

手前で降ろしてもらったので 前から気になっていた 赤い橋を 見に行きます。

 

常夜燈・弁天さん

 

来待石で組まれた弁天島に立つ常夜燈です。

 

 

 

 

美保神社さん

 

お祭りなので 屋台も出ています。

 

 

 

 

手水舎

 

 

花手水

 

今年も 花手水 見ることができました。

 

 

 

右側

 

 

左側

 

神門・回廊

拝殿と同様で檜材、屋根は杉板の柿葺きで、昭和3年の造営です。

 

 

 

拝殿

 

昭和3年、建築学者伊東忠太の設計監督により造営されました。

檜造りで、屋根は杉板を敷きつめた柿葺き(こけらぶき)です。

船庫を模した独特な造りで壁がなく、梁がむき出しの上、天井がないのが特徴です。この構造に加え周囲が山に囲まれている為、優れた音響効果をもたらしています。

 

 

 

 

 

 

本殿

 

向かって右側の「左殿(大御前、おおごぜん)」に三穂津姫命、向かって左側の「右殿(二御前、にのごぜん)」に事代主神をお祀りしてあります。
大社造の二殿の間を「装束の間」でつないだ特殊な形式で、美保造または比翼大社造とよばれており、建築用材の大半は美保関周辺に自生していた松を使用し、屋根は檜皮(ひわだ)で葺いてあります。
現在の本殿は文化10年(1813)に再建され、国指定の重要文化財です。
 

 

午前11時から 金色の鯛守の授与があります。

 

50体限定なので その説明を聞いています。

 

 

50人以下なら その場で 授与されますが

この日は 50人ギリギリのようなので 券を配布

約70人くらい

 

30分後に 番号が発表されるので それまで 時間つぶし

 

美保神社さん 参道手前にある

クリフネさん

 

 

 

この時は お客さん1組だけだったので 声をかけてから 1人で 4人掛けのテーブル席へ 座らせてもらいました。

 

 

現在は 土・日曜日だけの営業の様です。

 

この日のメニューは コーヒー・紅茶・甘酒

それに カップケーキでした。

 

 

寒かったので カフェオレ注文

 

 

去年は ハズレたので 当たれ!と 念ずる

 

時間待ちの方が ポツポツ来られます。

 

 

この日は 50体に 約70人

運良く 当選です。(約 1.4倍)

 

一昨日は 土曜日だったので 希望者250人

5倍の競争率だったみたいです。

 

(去年 私が行った時は 約3倍)

 

 

回廊にある 大太鼓

 

 

社務所で 金色の鯛守を交換して 御朱印もいただいてから ご本殿の方に行ってみます。

 

 

 

ご本殿の 裏側

 

 

本殿の後ろにあるお社にも お詣り

 

 

私を待っている間 釣りをしていた旦那さんから 迎えに来ると 電話がありました。

 

ハマチ(ブリの幼魚)が 1匹釣れました。

 

参道前で 合流

 

もう 車が 少なくなっていたので すぐそこまで 車が入れました。

 

行きに見た えびす様と弁財天様のモニュメントの裏側

(諸田船神事)

 

 

こちらも 午前中 写せなかったのを 何とか写す

 

男女岩

 

松江から美保関に向かう国道沿いの海岸に、注連縄が掛かる男女岩(みょうといわ)があります。

その形から子宝に恵まれるとの俗信が生まれ、縁結びの名所になっています。

 

 

向こうに 境水道大橋が見えます。

 

この赤いブイの辺りに イルカがいるらしい

 

ヒレがチラッと見えた気がした…

 

 

お昼は せっかく美保関にいるので 境港市への別れから 5分程で行ける 「まつや」さんで食べようと思ったら 今日の3連休まで お休みです。

 

じゃあ ラーメン悟空さんへ

 

1時過ぎてるから 空席あるかと またまた 寄ってみました。

 

米子市淀江町西原1096-3

 

駐車場は 少し 空いていたけど 席は満席

 

それでも すぐ空いて 座れました。

 

 

メニューの一部

 

 

 

この前食べた時 野菜ラーメンが ボリュームもあるし 野菜がたくさん食べられるので 2人共 同じ物を注文

 

満席なので 20分ほど待って 出てきました。

 

(税込)750円

 

 

 

上の写真は ボリュームが 感じられないけど 掘り出さないと 麺が出てきません。

 

塩分も ちょうど良く 満足・満足♪

 

 

こちらが ゑびす祭りの時だけ いただける 御朱印

 

紙の色 紫なんだけど 写真は 青になってます⤵

 

文字は金字 印は銀色です。

 

 

こちらが 金色の鯛守

 

桐箱に入ってますよ! (授与料 2000円)!

 

 

 

大事にします。

 

お守りは 毎年 新しくするみたいだけど 私は ずっと持つ派です。

 

金色の鯛守 ゲットしてしまったので 来年からは どうする!?