昨日は蒸し暑かったですね。

一昨日が ちょっと涼しかったから 余計に応えました。

 

午前と午後の畑に疲れたのか?

単純に気候のせいだったのか?

 

夕食後は 体に熱がこもった感じ

 

横になっていたけど なかなかスッキリしなかったので

久しぶりに 冷えピタをおでこに貼って 休憩していました。

 

今朝は元気になったので また 畑の草取りです。

 

本当は 今日は雨の予報だったので 草取りはお休みと思っていました。

 

でも 雨の降りだしが遅れ 夕方から降るみたい

雨が降らないなら 畑行かなくちゃ

 

明日こそ休みだ!

 

 

 

生け花材料に 花しょうぶを育てています。

 

花しょうぶの中では 早めに咲く 「大雪山」という品種です。

 

花弁のもっと大きな 「肥後系」の品種もありますが あまり大きな花は 生け花には向きません。

(写真は以前のものです)

 

 

 

花は 20本ほどあればいいけど 葉がたくさんほしいので この品種をたくさん植えています。

 

花しょうぶは 植えっぱなしにしていると 株が小さくなってしまいます。

そこで 3年に1回は 植え替えをしなくてはいけません。

 

それも 同じ場所では 「嫌地現象」といって これまた良い花が咲きません。

もちろん 葉っぱも小さくて 使い物になりません。

 

そこで ローテーションで 植え替えしなくてはいけないんです。

 

ここは 耕地整理をした(元)田んぼです。

入れた土が悪く 掘ると今でも 石がたくさん出てきます。

 

その上 スギナが大量に生えてきます。

 

なので 植え替えの前には スコップで土を掘り返し スギナを掘り出してからでないと 植え替えできません。

 

ここは 手が回らなくて スギナがはびこっていたので 表面だけ 先にスギナを取りました。

 

左半分は 前日に 掘ってスギナを抜いた所

右は この日 スギナを掘る所です。

 

 

雨の後で わかりにくいけど

バケツ1杯くらい掘った スギナの根です。

 

乾かして 焼きました。

 

 

やっと スギナを抜いて 2畝整地して帰宅

 

翌日行ったら この穴は?

鳥がつついたかな?

 

 

花の終わった花しょうぶを スコップで掘ります。

 

3年も植えていると 根が張って なかなか抜けません。

 

株を分けて 2~3芽にして 植えていきます。

 

 

 

今まで 花しょうぶを植えていた所のスギナを抜いて 整地します。

 

前に買って来た 落花生の苗

家の中に置いていたので ヒョロヒョロになってしまいました。

 

鳥にやられるので ネットをかけました。

 

 

こちらは サツマイモ

 

ソラマメを撤収して 同じくスギナ抜き

 

もらってきた 「紅はるか」を植えました。

 

右側の列は もっと真ん中に植えた方が良かったけど 面倒なので 植えなおしは無しです。

 

「安納芋」は タマネギを抜かないと 植える場所がありません。

 

 

 

2番目に咲く 紫の花しょうぶ

 

これも 今年は植え替えしなくてはいけません。

 

 

前日 色が出てきた・・・と思ったら

翌日は もう開花です。

 

今 花が開きつつあるところです。

 

 

花菖蒲は もう1種類 ピンクも植えています。

 

こちらは 来週くらいに 花が咲きそうです。