「あったか食堂」ののぼり立て | 石川県能登半島 三波公民館の活動ブログ

石川県能登半島 三波公民館の活動ブログ

石川県能登半島にある小さな地区の公民館です。
過疎化や少子高齢化に負けず、様々な活動を行っています。
こうした活動や日々の地区の様子などを少しづつアップしていきたいと思います。
このブログを読まれた多くの方々に三波地区を訪れてもらえたらと思います。

いよいよ来週12月9日(日)は、恒例の「あったか食堂」です。
1週前となり、のぼり旗を準備しました。
(あったか~い感じの、赤色です。)

横断幕も設置!
と思ったら、横断幕には12月第一日曜開催となっていました。

今年は第二週の日曜日開催なので、慌てて修正作業です。

修正作業が終わると、のぼり立て作業スタート。
国道沿いにのぼり旗を立てていきます。

目の前の波並漁港にはカモメの群れが。

と、よそ見をせずに私も作業のてったい(お手伝い)。

館長も黙々とのぼりを立てていきます。

公民館前に横断幕も張ります。

完成!

横断幕も目立っています。
12月9日(日)午前10時から5時間だけの食堂、「あったか食堂」が三波公民館で開店します。
みなさんお楽しみに!

おまけ。
今日の午前中は、「あったか食堂」で午前と午後の2回行われる「かぶらずし教室」で使われるかぶらの仕込みでした。
こちらも多くのご参加、お待ちしています。