「第4回 三波小学校 初夏のコンサート(後編)」 | 石川県能登半島 三波公民館の活動ブログ

石川県能登半島 三波公民館の活動ブログ

石川県能登半島にある小さな地区の公民館です。
過疎化や少子高齢化に負けず、様々な活動を行っています。
こうした活動や日々の地区の様子などを少しづつアップしていきたいと思います。
このブログを読まれた多くの方々に三波地区を訪れてもらえたらと思います。

前日に引き続き、初夏のコンサートの様子をお伝えします。

休憩を挟み、後半のトップバッターは、すず吹奏楽団さん。
フルート三重奏です。

お次もすず吹奏楽団さんより。
サックスとトランペットのコンビです。
サックスを吹いてくれたお兄さんは、会場内を歩いて演奏してくださいました。

お次は再び、町内中学校の吹奏楽部。
まずは能都中学校。


そして柳田中学校吹奏楽部。

来週がコンクールということで、一足お先にコンクールの曲を発表してくださいました。

続いても、昨年の初夏のコンサート、あったか食堂、波並で花見と連続出場でおなじみとなった七尾市からお越しの一花司(いっか・つかさ)さん。

この日は、前半出場いただいたうそっぷ2号さんとともにギターデュオで。


続いてもおなじみ、ミーハー女子のお二人。
ゆずの「夏色」を披露。この日にぴったりでした。

そしていよいよ大トリ!
珠洲よりお越しのロックバンド、リンキーさんです。

オリジナル曲含む3曲を披露いただきました。
リンキーさんは、22日土曜日、珠洲のイタリアンカフェこだまさんでライブを行うそうです。
お時間ある方は、お聞きに行ってください。
 
そしてしめくくりは、卒業生による、三波小学校校歌斉唱です。
この学校に通っていない年代の若い子達も一緒に歌ってくれました。

最後に館長より挨拶。
この日出演してくれた皆さん、お越しくださった皆さん、手伝ってくれたスタッフに感謝の言葉が述べられました。

司会を務めた卒業生が、「この学校のことは、忘れられない、そして忘れてはいけない存在です。」と言った言葉が忘れられません。

また来年も三波小学校に賑やかな人の声と、校歌が響き渡るコンサートが行えたら、と思います。
皆さま、ありがとうございました。