介護職員初任者研修も、後半となりました。

 

週2回通うのが、だんだんキツくなってきて

行く前日の夜や、当日の朝は

 

は~、今日は研修かぁ・・・

 

という、

ちょっとブルーな気持ちになるのですが

 

実際、研修で実技など始まってしまえば

あっという間

 

それもなかなか面白いちゅー

 

先日、排泄介助で

オムツ体験をしました。

 

やる前は

いくらズボンの上といえ

オムツ姿を皆に見られるなんて嫌!恥ずかしい!

 

と、恥じらいを持っていたのですが

 

全員オムツ姿になったら、なんのその真顔

 

これは着け心地がイマイチね、とか

あらあなた、オムツ下がっちゃっているわよ、とか

 

すっかりオムツ姿に馴染んじゃってニヤニヤ

 

 

ついで、差し込み便器の使い方を習い

 

これも、

「はい、介護者役が便器の十字のところを、利用者役の肛門にあてる~」

と先生に言われ

 

上手くいくと

利用者役の人が

「おおっ!良い感じ!これは力めそう!」

と急に顔を輝かせたりして

 

わかる、わかる!

何かすっぽり収まるよね♡

とか

 

え?私なんかズレてる💦

あ、これでぴったりフィット♪

とか

 

なかなか盛り上がって

 

今までしたことのない経験をしています真顔

 

 

といっても

 

コロナ以降は、

実技といっても

基本的に「フリ」だけ。

 

コロナ前は、

実際に受講生同士で歯磨きをしあったり、

寝たまま実際に食事を食べさせたり、

 

さらに前は

受講生同士でシャンプーもしていたんだとか!びっくり

 

それに

コロナ前は、介護施設に行っての実習が必須だったというし。

今は介護施設の実習ではなく「見学」のみ、それも希望者だけ。

 

以前のほうが、遙かに実践的だったようですが

 

介護職になる!というわけでもない私としては

今くらいで丁度良いです^^;