原典6巻、位相法のところを読んでいるのですが

相変わらず混乱します💦

 

立体五行説を使っての、三合会局の説明。

 

申子辰の三合水局。

 

地上の「子」と、天上の「申」と、土性の「辰」

という組み合わせ。

 

天と地を土性で結ぶから、異次元融合。

これはこれで分るのです。

 

ただ、この後に続く「お金の魂」問題真顔

過去に何度か書いていますが、いずれもよく分らずノックアウト気味

 

 

この「お金の魂」問題が、

いきなり例として出て来るのですが、

これが、かえって混乱の元真顔

 

 

A図を求めるなら、C図の手段で行うべし。

(お金という物質を求めるなら、その手段はお金の霊魂を求めるべし)

 

B図を求めるなら、D図の手段で行うべし。

(悟りなど精神的なものを求めるなら、その手段は現実的な行為に頼るべし)

 

と言ったことが書かれています。

 

そして、上の図では

C図の「寅・申」が天上界の精神、

D図の「亥・巳」が天上界の現実

となっているのですが

 

 

支合のところにも出て来る三合会局の説明では

天上界の現実が「寅・申」で

天上界の精神が「亥・巳」

となっていて

 

どういうこと??真顔

 

さっきは「寅・申」はC図で「天上界の精神」だったのに

なんでこの図の「寅・申」は「天上界の現実」になってるの??

 

 

「寅・申」は天上界の精神?天上界の現実?

どっち~~??💦

 

算命学あるあるの、それはそれ、これはこれ、ってこと??

 

以前読んだ時も混乱したと思うけれど、

再び考えてみても、う~ん、やっぱり分らない笑い泣き

 

・・・いつか誰かに聞いてみたいなぁ。

高尾学館の先生とかなら分るかな??

 

 

※図は全て原典算命学大系6巻から引用しました