目的地はバスで1時間弱



満3歳クラスから

幼稚園に入園した兄2



コロナ禍のため

親子遠足は

近場の施設に現地集合

現地解散で

お昼も挟まず

時間も1〜2時間程度と

簡易的なものになっていた







のだが

コロナが明けた今年






朝9時に集合して

大型バスにクラス毎に乗り

お弁当も用意して

片道1時間弱かかる道のりの

大きな公園に行くというものになった






当日の予想最高気温は28度

かなり広い公園なので

徒歩の移動距離も長い





着いたら集合写真を撮り

少し用意されたプログラムで遊び

お昼ご飯とおやつタイム

自由時間は1時間弱で

また帰りのバスに揺られる






というスケジュール






何度も家族で行ったことがある公園

水遊びができるスペースもある公園

自由時間1時間弱で

切り上げて時間内にバスに戻れるか心配

家族で行く時は

車でDVDを見せてしまうので

道中飽きないかも心配

しかもおやつは決められた時間以外禁止

そもそも朝の用意も

間に合うか心配





色々心配なまま迎えた当日





前日の夜は

楽しみでなかなか寝られない兄2

とママ

当日の朝は

なんと末っ子の夜泣きで4時半起き






兄1は通常通り小学校で

末っ子はパパがお休みして

見てくれていたので






とりあえず朝のバスには

余裕で間に合った





クラスでは一番乗り

割とギリギリとか

時間過ぎに来る人が多かったな





余裕を持てたので

兄2はワクワク

ご機嫌なまま出発出来た






のだが

問題は行きのバスで発生




まず

おやつ大好きな兄2

行きのバスで設けられた

おやつタイムが待ちきれず





早くおやつ食べたい

おやつまだ?

とだんだん不機嫌に




20分くらいなんとか

まだかな?もうすぐだよ?

と持ち堪えたところに





バスレクの

自己紹介タイムが始まった





子どもの名前と

好きなもの

チャームポイントなどを

話すよう言われていた




バス内でマイクを使い

担任の先生から始まり


先頭の子は

恥ずかしがりながらも

名前だけ自分で喋り

母にマイクを代わり

その後も

スムーズに進んでいった





5番目くらいに

ママたちの番になり

当然のようにマイクを奪い取った兄2

マイクに口をつけて

大声で謎の発声

多分名前を言っている

キーン

となって車内は騒然



大きな声やめて

お名前は?

好きなものは?

って小声で伝えるママの声も

マイクが拾う

無気力無気力無気力



その度にマイクに向かって

大きな奇声を出す兄2

たまらずマイクを奪い取り

ママがサクッと謝って話して

次の人に回すと






今度は大声で号泣する兄2

ママたちより後ろの子たちは

兄2の泣き声にかき消され

マイク使ってても

よく聞こえないレベル

魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける






そんな状況だったからか

半分終わったところで

先生が機転を効かせて

おやつタイムを挟んでくれて

なんとか落ち着く







しかも

ちゃんとやり直したいと

主張する兄2のことを伝えると

全員終わった後に

リベンジの場を設けてくれた






もう

先生には感謝しかない

乗り合わせたクラスの子たちと

保護者たちには

申し訳なさすぎる





これが

兄1で初めての経験だったら

その後も引きずって

へこんだと思うんだけど





強くなったママは

その後完全に切り替えて

兄2と遠足を楽しんだよ

爆笑爆笑爆笑






心配していた

暑さも

曇ってちょっと蒸し暑く

たまに太陽が出て暑いなってくらい




自由時間の気持ちの切り替えも

後ろ髪引かれながらも

切り上げてトイレも済ませて

ちゃんとバスの時間に間に合った






帰りのバスは

DVDを流してくれて

その後はお休みタイムだったのだけど

寝ない兄2

小さい声でおしゃべりしたり

車窓を眺めながら到着







なんとか遠足は終了して

疲れ切っていたのに

友だちに誘われてそのまま

近くの公園で更に1時間ほど遊び





帰宅したら

少し小腹を満たして

習い事






間ちょっと

不機嫌タイムもあったけど

体力お化けすぎるよね

驚き驚き驚き






この日はなんと

兄1の誕生日だったのだけど

ママは力尽きて

夕ご飯は兄1の希望で

お茶漬け

爆笑爆笑爆笑







夜は兄2も当然ママも

布団に入って一瞬で眠りについたよ








色々あったけど

楽しかった

とママも思えるところに

ママのメンタルの成長を感じたよ

爆笑爆笑爆笑






ちなみに帰ってからの

近くの公園では

初めて遊ぶ女の子のお友だちも一緒で

兄2の遊び方が

ヒヤヒヤするって

引かれたよ

昇天昇天昇天







確かにママも

最初の頃はヒヤヒヤしてたし

汚れるの嫌だったりしたし

色々やめてーってなってたけど

完全に感覚麻痺した




3兄弟ママとして

メンタル強くなったと思った

親子遠足でした





頑張ろう
















またお買い物マラソンやってるね


イベントバナー

 


イベントバナー