やっと読み終わりました

もの忘れママさん

オススメいただき

ありがとうございました





いやー

知らないって損だね



色々思うところがあったので

出来ることはやってみようと思う




「過刺激」


については

今まで不思議だったこと

発達障害の子がよく

クルクル回ったり

クルクル回るタイヤや扇風機が

好きなのとか

なんでデジタルデバイスがよくないのか

納得いった





ほんと

付き合い方だよね





我が家でお世話になってる

ベネッセさん

なんで年少には

タブレット教材

取り入れないの?

と思ってたけど

脳の発達への影響とかもあるのかな?

それともそのうち始まるのかな?







我が家で今すぐ

できること

真似したいなと思ったのは






やはり保育園栄養士としては

お箸について

かな

食事についてもだけど

これはまぁ

一般的によく言われる感じかな

魚中心の和食のすすめ




エジソン箸が無意味というか

エジソン箸は

箸とは別物ってのは

感覚的にも感じていて

我が家でも保育園でも

取り入れずにいたのだけど

保護者にも私はオススメしなかった






箸を持つのは

手先が器用になって

箸を持つことに

ストレスを感じなくなってからか

箸に興味を持ってからで

いいのかなと思ってた






けど





脳科学的には

2歳から使うといんだって

箸を使うことで

手先が器用になるらしい

脳の発達を考えたら

逆だったのか






スプーンやフォーク出さずに

箸だけでいんだって






早速一昨日から

実践してみたの





兄1は

クロス箸なんだけど

練習してるから

箸だけでも

問題なく食べてて

今日からスプーンなしね

って言ったら

あっさりそっかって

納得してたんだけど




兄2よ

突然スプーンフォーク

禁止にしたもんだから

お腹空いたのに

ご飯食べれないって

怒り狂ってた

いつも

スプーンフォーク出しても

手で食べてるくせに!!!

手で食べてもいいし

握り箸でも

持ち方最初は

なんでもいいよって言っても

完璧主義で間違いたくない

彼は

頑なに箸を持たない






ママも今回は譲らず





もう終わりにしていいよって

デザートのイチゴ食べるの許可したら

落ち着いてそのあと

握り箸やいつもの手づかみで

完食してたよ

ちなみにその日のメニュー

早速焼き魚





次の日からは

シレッと

箸と手づかみで

普通に食べてた

それしかなければ

それなりにやるのね

子どもの適応力すご





変な癖ついたら

戻すの大変かなと思ったけど

毎日褒めながら練習すれば

少しずつ

正しい持ち方も

覚えられると

兄1で学んだし

兄1は

いつも実験台で申し訳ないな




末っ子も2歳から

お箸デビュー

しようと思う






洗い物も少なくて

嬉しい






いただきます

ごちそうさま

のあいさつも

今は

グローバル化で

省略してる園もあるときくけど






脳科学的には

時間制限法になって

良いらしい





感謝の気持ちを込めてとか

そんなんだけの

理由じゃなかったんだな

昔から続くわけだなぁ





自由制限法ってのも

頭に入れておこうと思った





毎日はなかなか出来ないけど

キャッチボールも

すごくいいらしいので

ぬいぐるみのボール使って

みんなで

やる習慣つけてみようと思う

ぬいぐるみのボール

あったかな?買おうかな

作ろうかな





いやー

面白かった






サバ買おっと

www




このサバ

ママ友に勧められて食べたけど

めちゃくちゃ美味しかった





ふるさと納税は

今年は

鮭とトマトを中心に頼むことにした




トマトも身体にいいのよね




とりあえず

意識して

魚を食べよう


イベントバナー

 


イベントバナー