ブログ更新!! | ヤマハ特約店山響楽器ブログ

ヤマハ特約店山響楽器ブログ

お店のご紹介、イベント・商品のご案内、お客様からのご意見など、音楽の事についての総合ブログ

大変ご無沙汰しておりますっっあせる

はじめましてっビックリマーク中山店の名和(ナワ)ですm(_ _ )m

秋らしくなってきた最近ですが、いかがお過ごしでしょうかはてなマーク

今日は次回の公開講座について、ご紹介させて頂きますアップアップ





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆         




       音譜中井正子 公開講座音譜

ドビュッシーピアノ作品

  「二つのアラベスク」「ベルがマスク組曲」

 ~フランスの伝統的なドビュッシーの奏法を学ぶ~


星講座内容星


今回は、ピアニスト・中井正子先生を講師にお迎えし

「実用版・ドビュッシーピアノ作品全集」(ショパン社)を使いながら、奏法のポイントを一部演奏を交えたレクチャー形式でご教授いただくとともに、フランスのドビュッシー演奏の伝統や、パリ国立高等音学院の高度なピアノ専門教育や授業についての説明、日本の教育方法との対比.....etc。さらに、師の一人で最近再評価の著しい往年の名ピアニスト・原智恵子氏の思い出も等も含めて、幅広くお話しいただきます。



ひらめき電球当日はテキストに沿って講座が展開されますので、事前の

   テキストご購入をおすすめ致します。



 宝石赤中井正子(なかい まさこ)宝石赤

東京芸術大学音楽学部附属高校在学中、パリ国立高等音楽院に

留学ピアノ科を審査員全員一致の1等賞首席で卒業。

また、室内楽、研究科を経て、ジュネーヴ国際音楽コンクール

3位入賞、ロン・ティボー国際音楽コンクールのフランス音楽

特別賞他を受賞。

パリ、リヨン、ワルシャワ等でのリサイタルの他、国内でも都響、

新日フィル等を初め多数のオーケストラと共演、リサイタル、放送等

の演奏活動、またフォンテックよりドビュッシーとスクリャービンのCD

が出ている。

1995~6年ドビュッシー全ピアノ作品を日本人として初めて4夜に

わたって演奏。また1997年にはラヴェルの全ピアノ作品を

2夜にわたって演奏。1998年よりショパン没後150年を記念して

5回のショパン演奏会を開催。2003~6年にはシューマン・シリーズ

が開催され、好評を得た。

楽譜「ラヴェル・ピアノ作品集」、「ドビュッシー・ピアノ作品全集」を

校訂、刊行中。また、留学記「パリの香り、夢みるピアノ」を

ショパン社より出版。

現在、2度目のドビュッシー・ピアノ作品全曲演奏(主催・朝日

新聞社)、さらに全曲CD(ALM RECORDS/コジマ録音)、全曲楽譜

校訂によるドビュッシー・プロジェクトが進行中。

桐朋学園大学、東京芸術大学講師。


本テキスト本  


ショパン) 「アラベスク」 中井正子・校訂  

                 定価 735円 (本体 700円)


ショパン) 「ベルガマスク組曲」 中井正子・校訂  

               定価 1,050円 (本体 1,000円)


ひらめき電球当日、中山店にて取扱っております。



時計日時:2007年11月20日AM10:30~12:30


ドア会場:山響楽器中山店 2Fホール


カギ受講料:一般3,000円

       会員(STC.PTNA.FC他)2,500円


電話お問合せ・お申し込み先


(株)山響楽器中山店 担当:鈴木純子

 TEL:045-933-6211 FAX:045-933-6215