こんばんはお月様

 

1号ですラブラブ

 


 

おはら祭の日、あんなに暑かったのに

 

やっと冬らしい寒さが出てくるようになりましたねビックリマーク

 

 

 

あれから仕事が忙しく、毎日が瞬殺でもうすぐ月末ポーン

 

今週末は福岡へ出張。

 

お昼はラーメンかうどんか、とか

 

準備しなくちゃいけません(笑)

 

 

 

やっぱりラーメンかな~飛び出すハート飛び出すハート

こんばんはお月様

 

1号ですラブラブ

 

 

 

今年のポッキー&プリッツの日(11月11日)の勝率

 

全6袋(3箱)用意したのに3袋でギブ。

 

 

 

プリッツはおなかが膨れるので

 

高級なポッキー専門(1袋中の本数が少ないから)

 

一日に何袋食べれるのか、自分と戦う年に一度の日。

 

 

 

今年の気づきは。。。

 

冬のくちどけをひと箱食べると胸焼けするお年頃に到達泣

 

来年はプリッツ専門になるかもしれません。

おはようございます晴れ

 

1号ですラブラブ

 

 

 

3年ぶりのおはら祭宵祭り参加ビックリマーク

 

武岡台高等学校同窓会「三紅会」

今年は30名ほどの先輩&後輩さんがたと

 

踊って、飲んで、食べて、お話ししてスター

 

踊っている間、楽しすぎてずっとニヤニヤしてましたニヤリ

 

1号は今年も子供二人連れて参加。

 

来年はあなたも、あなたも、一緒に楽しみましょうびっくりマーク

 

 

 

 

そして今から、本祭り。

 

吹奏楽パレードに出演する我が子供たちと

 

そのお手伝い係として走り回る母。

 

タフなファミリーでしょう!?

 

 

まちがっておはら節踊らないように気を付けます笑

こんにちは晴れ

 

1号ですラブラブ

 

土曜日、10月の臨時理事会。

 

8月開催予定だった(中止になった。。)

 

総会で協議予定だった内容を

 

確認および承認するための会議でした。

 

 

 

昨年度の会務報告、決算、監査、今年度の予算。

 

すべて承認されました。

 

 

そして、左手前にお座りの白シャツの男性は

 

来年の実行委員長(23期生)です。

 

 

 

次は年末ごろ、22期→23期へ実行委員長の引継ぎ。

 

それまで同窓会総会に関する活動はしばらくお休み。

 

 

 

今年は2か月ほどしか気を抜けないようです。

 

フフフ。。。えーん

こんにちは晴れ

 

1号ですラブラブ

 

 

悪い癖が復活し

 

また2か月も放置していました。。。

 

 

さて、今年の11月2日のおはら祭(総踊り・夜の部)

 

武岡台高校同窓会も参加しますビックリマーク

 

 

 

私も子供2人と共に参加しようと思っています。

 

参加ご希望の方は大至急

 

近隣の理事へ連絡を!

 

 

 

当日の飛び入り参加も大歓迎ですおねがい

 

お待ちしていますスター

こんばんは🌛

1号です💕



今日は同窓会だったはずの日です。

中止が決まったあと

実行委員や理事にも

コロナ感染者が出ております。



単身赴任中の夫も

福岡でコロナ療養中です😅



チューハイを買ってきたので

子どもたちが寝たら

一人同窓会を始めようかな🍶



皆さん、本当に気をつけて。

よいお盆を…
おはようございます🌅

1号です💕


早起きして印刷。





去年、一昨年と違い



ポスターは貼られ

案内ハガキも送り

友達にも知らせておりました。



今日は来賓の皆さまへ

改めてのお知らせハガキ。



普通のハガキは

折らないから楽です…😢
こんばんは🌙

1号です💕



天文館で発見、ダブルマモル❗


右が守護の「しゅ」、左が「ご」




幹事期打ち合わせに急遽参戦させていてだきました。

閉店間際の先輩のお店「すわちゃん」

店じまい真っ只中で何もいただけず。



いえ、いいんです、こんな時間に食べたら…



でも、食べたかった広島風おこのみやき😭



もっと早く声かけてよね、ダブマモ!

と家で一人やけ酒。





飲まんとやってられん❗❗

こんばんはお月様

 

1号ですラブラブ

 

 

 

今日は総会前最後の実行委員会&理事会

(写真は実行委員会の様子です)

 

 

数名から「○○君、今日コロナで来れないって」との声が。

 

 

 

2500人超えというのはこういうことなのですね。

 

 

 

参加予定者の最終確認でも

 

予定していた方のキャンセルが相次いでいるということ。

 

 

 

2期の副実行委員長の力強いひと言。

 

「ここまで来たら進むだけだよね」

 

 

 

少しでも減少に転じてくれることを

 

願ってやみません。