がんばる。
断捨離。

そう言って一年近く経ってしまう。

それなりに、かなり捨ててきたのだけど、また増える不思議。

不思議じゃない。

「何かしら、ちょいちょい買っているからだろー!」

と、怒られそうな気がします。



今日、マンションの雑配水管清掃、業者が家に入りました。

通り道をあけておくのに、今日は必死でした。

どれだけひどかったかは、みなさんの妄想力にお任せいたします。


で、ブルドーザー方式で凌ぎました。

物が移動しただけです。

見た目は、キレイになっています。

でも、別の部屋に移動しただけで、解決はしていません。



これを世間では『対症療法』と、呼ぶのだそうです。

根本的な解決はまったく出来ていない、ということです。

見た目は変わっても、家に物があふれた状況は、変わっていないということです。



捨てるもの、取っておくものを分ける。

捨てるものは、捨てる。

取っておくものは、保管場所を決めて収める。

収められないなら、収まるだけにしてあとは捨てる。

収められないほど、もう物を買わない。

ちょっと増えたかな?と、にわかに感じたら、また行動するのみ。

これが『根本治療』であり、『未病』であるのではないかと。


医者でもないので、本での知識しかありません。

間違っていたら、どなたか教えてくださいね。

思い込みの激しい人間なので、永遠に信じてしまう可能性大ですので。

どうぞ、よろしくお願いいたします。



やろうやろうと思っていても、これが現実。

ダメダメもわだすだす。








バランスが大事
愛こそがすべて

すべてに感謝します。
いつもありがとう​(^人^)☆彡