32.1パーセントの投票率では、公明党員しか真面目に選挙をしない都会では自民は敗れる | 産経新聞を応援する会

産経新聞を応援する会

庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日本のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日本を普通の国にしよう

32.1パーセントの投票率では、公明党員しか真面目に選挙をしない都会では自民党の看板など通用しない

自民党は猛省が必要

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082500542&g=pol&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb

埼玉知事選、野党系の大野氏初当選=自公推薦候補ら破る

 

任期満了に伴う埼玉県知事選は25日投開票され、無所属新人で主要野党の県組織が支援する元参院議員の大野元裕氏(55)が、無所属でスポーツライターの青島健太氏(61)=自民、公明推薦=ら新人4人を破り、初当選を果たした。投票率は前回を上回る32.31%だった。
 参院選後初めてとなる知事選は事実上、与野党が推す候補による一騎打ちとなった。立憲民主、国民民主、社民各党の県組織が支持し、共産党県委員会が自主的に支援する大野氏が勝利したことで、衆参両院での立憲と国民の会派合流や次期衆院選をにらんだ野党共闘に弾みがつきそうだ。

 大野氏は4期16年続いた上田清司県政の継承と発展を訴えるとともに、防衛政務官を務めた国政での経験をアピール。エネルギーの地産地消やコンパクトシティーなどを核とするまちづくり構想などを唱えた。事実上の野党共闘が実現し、上田知事の応援も受けたほか、地元川口市を中心に自民党支持層に食い込むなどして幅広く票を集めた。