正解は田母神氏が東京都知事になるとマスコミが困るからです | 産経新聞を応援する会

産経新聞を応援する会

庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日本のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日本を普通の国にしよう

大手マスコミの世論調査が信用できないこれだけの理由 

選挙といえば世論調査がつきものだが、その数字はマスコミによって
大きく違っているケースも多い。なぜそんなことが起こるのだろうか? 


たとえば、東京都知事選の告示後に行なわれた新聞各紙の世論調査結果。 
どこも舛添候補の優勢を伝えていたが、紙面にはその調査方法が書かれていた。
朝日新聞によるとこうだ。 


<25、26の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける
「朝日RDD」方式で、都内の有権者を対象に調査した。 

世帯用と判明した番号は2557件、有効回答は1544人。回答率は60%> 

朝日に限らず、ほかの新聞も基本的にはこのRDD方式こと、ランダム・デジット・
ダイヤリング(Random Digit Dialing)方式を採用している。 


だが、このやり方には限界があると指摘するのは、選挙プランナーの松田馨氏だ。 
松田氏はこれまで100人以上の選挙を手伝っている。ちなみに、勝率は7割5分だそうだ。 

「固定電話にかけますから、サンプルの90%が50代から70代となり、
20代、30代のサンプルがほとんど取れません。
若い人はいま固定電話ではなく
携帯電話ですからね。アメリカでは、世論調査で携帯電話にかけます。 

固定電話と携帯電話の割合は逆転していて、固定が30%から40%と
携帯電話のほうが多いくらいです。日本はすごく遅れています」 


サンプルにかなりの偏(かたよ)りがあるし、70代と20代では政治に求めることは
全然違ってくる。
また、調査対象の偏りだけでなく質問の仕方によっても結果は
左右されることがあるという。 


「質問相手にある程度の情報を伝えながらあなたはどう思いますかと聞く場合と、
まったくなんの説明もなくイエスかノーかを問う場合もあります。 

聞き手側の恣意的な質問もできるわけです」
(政治評論家・本澤二郎氏) 

ジャーナリストの鳥越俊太郎氏も、調査の結果に疑問を呈するひとりだ。 

01

http://wpb.shueisha.co.jp/2014/02/04/24784/ 


2影のたけし軍団ρ ★2014/02/04(火) 11:03:39.73 ID:???0
「本当に民意を反映しているのかというと疑わしいと思いますね。
そもそも誰に投票しようか決めていない人が大半を占めていても、
態度を決めている
人の意見が“民意”となってしまう。人によってはそれを見て流されるということも大いにある。 

数字には影響力もあるし、誘導的な側面がどうしても出てくる」 

それでも、報道される数字が本当に公正ならいいのだが、それすらも疑わしいと、
自らの経験をもとに鳥越氏は言う。 


「僕が新聞記者時代は世論調査といえば、面接方式だった。どんな山の中だろうと
雪の中だろうと、行って面接して集計していた。
例えば総選挙では各選挙区を回って
集められた調査結果は、東京にある新聞社の選対本部に送られる。 


ところが、その数字に政治部などが取材した情報を“加味”する。つまり、若干、
世論調査の数字に手が入れられるんです。
この数字はちょっと出すぎだろうといった具合に。
そういうことを僕は見聞きしてきたから、どうも疑ってみてしまう」 


サンプルが偏っていてる上、誘導尋問、はたまた数字の改竄(かいざん)もあるという
世論調査。
投票は、世論(ムード)に流されず、あくまで自分の意思で行なおう。 



14名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:06:53.27 ID:e2mJkhVr0
>>1
>>2

>そういうことを僕は見聞きしてきたから、 

お前も実際に、手を加えていたって事だろ 

朝日と毎日がねつ造してる事くらい国民は知っとるわw 


4名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:04:47.55 ID:/STTsnnU0
自分達が不利になりだしたらこのザマデスヨ 

11名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:06:08.04 ID:/X6AgDFS0
>>4 
民主党政権下でどれだけ操作してきたんかってなあ 


7名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:05:30.79 ID:36+L0wAv0
>>1 
お前が言うな 
20140204130413_7_1
106名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:24:42.31 ID:+dGNwKtpO
>>7 
これを見にきた 

115名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:27:11.91 ID:TeXCc0t0i
>>7 
テレビに出てる識者ってこの程度なんだろなw 

298名無しさん@13周年2014/02/04(火) 12:17:19.95 ID:X/MII5QE0
>>7 
すごい破壊力の画像ですねw 

22名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:08:06.96 ID:1VvNkhCt0
鳥越wwwww自分らも数字に手を入れてたとゲロッたってことじゃねーーかwww 
26名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:08:47.94 ID:D7fCOGWK0
知ってた 
28名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:08:59.55 ID:70Y4hsuA0
田母神を泡沫候補として扱いたいマスコミにとっては好都合な方法 
読売、産経、日経は特に酷いわ 
舛添ばかり推してるし 

39名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:10:43.93 ID:Z2MNgQmj0
自分もその仲間だったくせに 
なに人ごとみたいに言ってるのw 

49名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:13:10.22 ID:GDcWM66X0
なるほど、毎日新聞は数字に手を入れているのか。 
75名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:20:12.89 ID:tAKaMTNP0
今さらこんな話をされるまでもなく信用していませんからw 
79名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:21:21.79 ID:Y6RydMHS0
元毎日新聞・鳥越俊太郎氏 
毎日新聞の世論調査は信用できないと自白してるよw 

83名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:21:35.51 ID:OoKlZ2F20
さすが変態新聞 
84名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:21:38.44 ID:36rOioVm0
とうとう白状したな 
99名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:23:39.91 ID:5gapgtYsO
やっぱりな 
周囲で舛添支持なんか誰もいないもん 

103名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:24:14.02 ID:2Hy+B6MC0
その捏造に荷担してる鳥越がほざくってのは何かのギャグか 
107名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:24:46.39 ID:BZV44qwm0
>>1 
自分らの不正行為を認めやがったwwwww 

36名無しさん@13周年2014/02/04(火) 11:10:28.43 ID:fbB+IFDs0
新聞を信じるなと、もと新聞記者が自白してるよな。 


NEW ! 
テーマ:
一人が1億円、5000万円をこっそり出して(貸すんでしたかね?)なんてありえないのが田母神氏の政治活動
一企業のためではなく、公の大義のために働くのが田母神流

東京都民でなくても、この方法なら、田母神氏を確実に応援できます。

1千円でも、5千円でも、1万円でも、10万円でも、もちろん150万円でも。

是非、応援のショートメッセージを添えてご協力ください。

田母神氏の政治活動を、一人ひとりのちいさな力を結集させて支えていきましょう。

(拙ブログも、応援メッセージのメールとともに、寄付を済ませました)


【田母神としお オフィシャルウェブサイト】
http://www.tamogami-toshio.jp/ 
※ご支援の方法等も掲載されています。一度、ご訪問下さいませ。


【ご寄付のお願い】
http://www.tamogami-toshio.jp/tomin/support.html


 田母神俊雄の政治活動へのご寄付を伏してお願い申し上げます。政治資金規正法により、個人献金は一人150万円以下となっております。尚、ご夫婦の場合は別々に献金することが出来ます。(法人の方は、公職選挙法により寄付する事ができません。) 
 振込先:ゆうちょ銀行 ・ 口座名:「東京を守り育てる都民の会」


 御寄附いただける方は、必ずお名前・住所等を、電話、FAX、メール(kifu@tamogami-toshio.jp )等で、「東京を守り育てる都民の会」の事務局までお知らせください。法人からの寄付及び無記名の寄附は、受け取ることはできません。また、御寄附いただける方は、日本国籍を有する方のみとなります。年間で5万円を超える場合、献金をした方のお名前、住所、職業が政治団体の収支報告書に記載されます。


 TEL 03-6457-5455・FAX 03-5579-8601
 メール:kifu@tamogami-toshio.jp


※下記が口座になりますが、必ず事前に事務局に連絡して下さい。
振込先:ゆうちょ銀行 ・ 口座名:「東京を守り育てる都民の会」
 ①ゆうちょ銀行からお振込頂く場合:【記号】10000 【番号】74239561
 ②他金融機関からお振込頂く場合:【店名】008(ゼロゼロハチ)【店番】008【預金種目】普通預金【口座番号】7423956