『MADE IN CHINA』消滅?中国が新しい表記『PRC』を展開中だと話題に | 産経新聞を応援する会

産経新聞を応援する会

庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日本のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日本を普通の国にしよう


『MADE IN CHINA』消滅?中国が新しい表記『PRC』を展開中だと話題に
憂国の魔窟/まつしたまさよの護国道まっしぐら
画像:Twitterより 
https://twitter.com/okada014/status/317204881754685440 


巷にあふれる「MADE IN CHINA」。
電化製品・洋服・食料・・・様々なものに中国製の表記が溢れる中、
なんとなく残念な気持ちになったことは多いはずだ。 

日本製だと思っていたのに中国製。欧米製品だと思ったのに
…という気持ちは誰しも思うはずだが、どうやら中国人の方々もそれは薄々感づいていたようで 
最近では「PRC」と書くのが増えてきていていると言う。 




MADE IN PRC。
どこの国かしらと思うのかもしれないが、実はこれは中国製である。
ではなぜPRCなのかと言うと「People's Republic of China」の略なのだと言う。 

意味は「中華人民共和国」である。どちらかと言えばPRCよりも 
MADE IN CHINAのほうがなが通っているが、だからこそ煙たがられると言うケースもあり、 
それを敬遠し、PRCにしているのではないかと言う説もある。 

平たく言えばMADE IN CHINAだと売れないからという理由になるが、
そうだとしても残念ながらこの対策は一過性のもので、根本的に中国製であることには 
変わらないので、同じ現象を招くのは時間の問題の様な気もする。 

Twitterではこの情報が14000以上もリツイートされ、絶賛拡散中だ。 

PRCが普及しMADE IN CHINAは今後消えていくのだろうか、じっくり動向を見ていきたい。 
http://www.yukawanet.com/archives/4427947.html 


お知らせ  

「高き屋に、のぼりて見れば煙立つ、民のかまどは賑わいにけり」 

 

 

という『御製』 があります。この『御製』は第16代天皇・仁徳天皇が詠まれました。産経新聞を応援する会は、皇室が受け継がれる思いやりの心の前にすべての国民が平等とするのが日本国であると述べてまいりました。「思いやりの心の前」とはどういう意味かとの問い合わせに関しては、あえて順番(序列)をとのことなら陛下が零番(適切かどうかは別にして)、「すべて平等」とはどういう意味かの問い合わせに関しては、どうしても順番(序列)にこだわるのなら、国民個々の努力と考え方、価値観次第で、10番にも1番にも 0.1番にも0.01番にもなれること、思えることとお答えしています。今日の世界では、どこの国の元首も人民の幸福を願うことが当たり前になっていますが、もともと、世界標準の一般的な帝王とは、土地と人民を一元的排他的に隷属支配する絶対権力を意味していました。 

       
庶民万民を宝とされおほみたから」と呼ばれた皇室もしくは王室は

 

 

日本以外にありません。

 日曜討論録画放送中(クリックしてください)ご意見募集中

中国人にとって嘘は悪ではない
http://www.ustream.tv/recorded/24477242 (new)
中共が敵であることを忘れてはならない(new)
http://www.ustream.tv/recorded/23680531

 

日本の核武装 【日本の危機を突破せよ】(new)
http://www.ustream.tv/recorded/23040998

 

私たちは、日本人が日本人の手で、特亜や売国勢力より押しつけられた自虐史観と決別し、
真実の歴史を取り戻す決心をし、この難局を打開することを決意したことを世界に宣言します

 


テレビも新聞もほとんどが反日、偏向報道の温床

 

最後の砦 産経新聞を売国マスコミ投資家勢力から守りましょう 

 

※産経新聞の申し込み

 
http://www.sankei9.com/


記事左の「このブログの読者」上の{バナー日本を考えるなら産経新聞}をクリックしてください 

教育勅語

1.親に孝養をつくしましょう(孝行)
2.兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
3.夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
4.友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
5.自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
6.広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
7.勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
8.知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
9.人格の向上につとめましょう(徳器成就)
10.広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
11.法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
12.正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)