今回は「仁和寺(にんなじ)」からスタートですチョキ

地下鉄東西線、京都市役所駅前からバスに乗ってやってきたのは、真言宗のお寺

の仁和寺です。前回ご紹介した「青蓮院門跡」と同様に皇室とゆかりの深いお寺

で、出家後の宇多法皇が住んでいたことから、「御室御所」(おむろごしょ)と

呼ばれていたそうですが、明治維新以降は皇族がつかなくなった為に現在では

「旧御室御所」と呼ばれているんだそうです。

 

京都三大門の一つ仁王門には金剛力士像があります。

下の「阿形」は怒りの感情を出した表情を、2つ下の「吽形」は怒りを内に

秘めた表情をしています。

 

ちなみにここ仁和寺では、太平洋戦争で日本の敗戦が濃厚となった1945年

(昭和20年)1月から幾度か近衛文麿が訪れ、昭和天皇が退位して仁和寺で

出家するという計画について話し合いがされていたそうです。もし、早々に

出家していればまた違った世界になっていたのかもしれませんね。

 

白書院から眺める仁王門、南庭です。

雲の間から注ぐ太陽が庭を照らして綺麗でした。

 

御殿の中心となる建物「宸殿」からの北庭です。

奥に五重塔が見えます。もう少し遅ければ紅葉が綺麗だったかも真顔

 

ちょうど伺う1週間前にこの場所で将棋の竜王戦が開催されていたそうです。

格天井と欄間が素晴らしいお部屋でした。

 

今回はここまでです!!

次回は仁和寺の続きをご案内いたしますチョキ