春らしい陽気になってきましたね!


年度末で、弊社もあわただしく仕事しておりますが、住宅エコポイントが始まりましたのでお知らせです(*^-^*)


2015年3月10日より、ポイント発行申請の受付が開始されました。


省エネ住宅ポイント制度は、省エネ住宅の新築やエコリフォームの普及を図るとともに、消費者の需要を喚起し、住宅投資の拡大を図る事を目的とし、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、様々な商品等と交換できるポイントを発行する制度です。


リフォーム工事など、対象になる場合がありますので要チェックですよ~


<対象となるリフォームの工事内容>
次の1~3のいずれかの改修工事

  1. 窓の断熱改修
  2. 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
  3. 設備エコ改修(エコ住宅設備を3種類以上設置する工事)

+これらに併せて行う以下の工事等

  1. その他の工事等
  • バリアフリー改修(手すり設置、段差解消、廊下幅等拡張)
  • エコ住宅設備(2種類以下)
  • リフォーム瑕疵保険への加入
  • 耐震改修工事
  1. 既存住宅購入に伴うエコリフォームによるポイント加算

※太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓


意外に対象になるものが多くあります。

たとえば台所水栓を節水型に交換した場合は3000ポイントなど、小さなリフォームでも対象になるものがあります。

対象の工事になるか?などリフォームをお考えのお客様はお気軽にお問い合わせください(*^-^*)



こんにちは(^-^)

久しぶりの更新です。


当社でも、10月から富士宮市の公共工事をさせて頂くことになりましたビックリマーク


今回は、給水本管の入替工事です。


今回は現場と事務所が近いため、事務所を現場事務所として使用します。

こんな感じで事務所表示もしました。グッド!







今回行う工事は、道路の下に埋まっている水道の管が古くなっているため、

新しい給水管に入れ替える工事です。


普段、皆さんが通っている道の下には、

水道管、ガス管、下水道管、電話や光ケーブル、電気など、

たくさんのライフラインを支えている物が埋まってます。


公共工事は、予算が決まるのが年度始め、

入札公告が出るのが夏、

工事が始まるのが秋、といった感じで、

どうしても、年度末には公共工事が集中しますあせるしょぼん


道路上での作業になるため、通行規制で

通行止めや、片側通行になり、付近の住宅にお住まいの方や

通勤、通学で通行されるかたにはご迷惑をおかけしますが

工事が安全に行われますように、

ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _ )m



こんにちは(^-^)


今回は、先日完成しました浄化槽入替工事のご紹介をしたいと思います。


皆さんのお家は下水道に排水を流していますか?

下水道の無い地域では、排水は浄化槽を通した処理後に、放流しなくてはなりません。


この浄化槽ですが、単独槽というものと合併槽という物があります。

単独槽は、トイレの汚水のみを処理して台所や洗面所などの生活排水は処理していません。


なので、昔からの単独槽をお使いのお宅では、家のまわりの側溝に食べ物のかすが残ったり、

洗剤の泡がういていたりすることがあります。

それが、害虫や悪臭の原因になっていたりします。


合併槽は汚水と、生活排水のすべてをを処理しています。


国や自治体では、単独槽によって川や海などの環境に影響があること、

また、すべての地区に下水道を配備するのには、費用もかかり、非効率ですので

下水道処理地区以外では、合併浄化槽を設置するよう推進しています。


今回のお客様は、富士宮の北部にお住まいのH様(^-^)

単独槽から、合併浄化槽への入替工事をさせて頂きました。


単独槽の耐用年数はおおむね30年程度といわれており、使用出来る物も

ありますが、環境省でも環境保全のために合併槽への入替を推進してます。


ですので、単独槽から合併浄化槽に入れ替えた場合、必要な条件を満たすと

市からの補助金が支給されます。


今回、H様邸も該当いたしましたので、補助金申請を弊社でさせていただきました。


浄化槽の入れ替えにかかる費用のすべてが支給されるのでは無いですが、

補助金を利用することで、個人負担が軽くて済みますよね(^-^)


こちらが入替前の写真



丸印部分に、単独槽があります。


こちらが入れ替えた合併浄化槽


こちら、完成です。



古い浄化槽を直したい!

側溝に流れる排水が気になる!

でも、我慢しているといったお宅も多く、補助金制度があることを

知らないお客様もいらっしゃいます。


このような制度もあることを知って頂き、環境にも優しい合併浄化槽への

入替を考えて頂けたらなと思います。