AI音声のこと

 

テレビ番組で、何気なく聞き流しているはなしで、よく考えると はてッと考えさせられることが 間々あります。

 

ニュース番組で、途中から「これから先、AIによる音声でお知らせします。」とアナウンスされて、機械的な言葉が流れます。

どうして、そこにいるアナウンサーが、そのまま続けて読まないのでしょう?

あるいは、決まった原稿を読み上げるのなら、他のニュースも初めからAI音声でやればいいのではないでしょうか?

AI音声にするのに、どういう基準があり、どういう意図があるのでしょうか?

 

省力化? 効率化? 手抜き? それとも単なる流行りのAI化? 

まア~、言い間違いだけは、確かになくなりますよね?

 

テレビ局の担当者に、聞いてみたいものです。