【開催報告】190名超!すまいるママ塾を写真で振り返ってしみじみ感じたこと | 【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

 カウンセリング&コーチングで
 子育てツラ…→ちょっとしたコツでお気楽子育て♪
 家族なのに気持ちが分かり合えない…→心地よい距離感で協力し合えるパートナーシップ♡
 自分の人生いつも後まわし…→思い通りに!

大人っておもしろい

 

…って背中を

子どもに見せる代表

 

 

 

子育てコーチング協会

マスターインストラクターの 

モカこと村上桃香でスヨ。

 

 

 

 

先月開催しました

ワタシの所属しております
子育てコーチング協会主催

 

~悩んでいるママをひとりにしない~

 

を合言葉にしたイベント9回目の「すまいるママ塾」

 

 

 

リアル+オンライン視聴

にゃんと…
190名超のご参加アリガタキシアワセー!

 

 

今さらジロー

と言われるかもしれませんが、

写真で振り返るの巻。

 

 

 

 


 

「ハッピー子育てアドバイス」シリーズ500万部越えの精神科医

 

↓明橋大二先生!

 

癒されるぅー!

サインもらったどー!



丸顔な二人◎


 

 

 

 

↓前説やりました!

 

ワタシはヒデキになりきって「素晴らしい♪」を連呼し、みなさんにYMCAしてもらいました♪

 

…どんな前説なんじゃい。

 

 

ふざけてるように見えて実は

 

みんなひとりひとり
「素晴らしい♪」存在なんだ

 

…って伝えたかったんだよ。
 

 

 

 

 

 

 

↓相変わらず瞳を閉じて君を思う平井堅なワタシ(前例右から2番目)…と思いきや、結構みんな平井堅やった、笑笑

 

 

 

 

↓あ、ちゃんと目の開いたやーつもあります!


でもさ、上記の写真の方が面白いよなーとか思っちゃう不真面目なワタシ。

 

 


 

↓代表理事の和久田ミカさん(後列左)が隣でドキがムネムネ!緊張で顔がかたまるワタシ。

 

2期(同期)の愉快なナカーマと共に♪

 

 

 

↓同期とアンガールズの「じゃんがじゃんが♪」やって、ふざけ倒すの巻

 

 

 

 

 

↓貞子と呼ばれて(ホラーなのかシャイなのか)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓写真撮るのに夢中なワタシを撮られていたの巻。 目が変態やでな。

 

 

 

↓東京に前日入りして、新幹線でカチンコチンなスジャータアイスを食べて、一人で水族館に閉館までいるオタクっぷり

 

 

 

楽しかったー!

リアルはいいわぁ!

 

 

2月に岐阜で対面講座やるぞー!

 

 

 

…というわけで、

ご案内を楽しみにしててちょんまげ。

 

 

 

 

リアルのよさも感じつつ、

あーワタシは素晴らしいナカーマに恵まれてるなぁって、しみじみ、ありがたくって泣けてくらぁ。。。

 

 

 

 

みんなの顔を見て思い出の余韻に浸りながら、さぁ、明日も頑張るぞー!…と、気合の入るモカなのでした。

 

 


モカのSNS一覧はリットリンクから
他、講座一覧、会いに来てね♪

 

 

新聞でもご紹介いただいた

子育てコーチング協会:子どものこころのコーチング講座・初級

 

子どもの話の聞き方、伝え方を
ロールプレイで実践しながら、
怒った時の自分の心の声にも
耳をすませるオンライン講座です。


【木曜コース】
9:30~12:00

※テキスト郵送のため締切11月17日木曜
1日目:11月24日木曜(新月)
2日目:12月15日木曜
3日目:1月12日木曜



お申込みはコチラ
 
コーチングの中でも
「聞き方」のスキルを
重点的にロールプレイしていきます。

【カリキュラム】
一日目
信頼関係の土台を作る聞き方
ケーススタディ
ロールプレイ
自然に聞けるように
なるまでの3ステップ

二日目
自分と向き合うための
「心の」声の聴き方
怒りの根っこ
自分の中にある
マイルール・考え方の癖
怒りの下にある本音を感じる

三日目
子どもに伝わる「叱り方」
子どもを伸ばすための「ほめ方・認め方」

 

 

 

子育てコーチング協会の活動を朝日新聞に取材していだだきました

 

9月25日発行の朝日デジタル

9月28日発行の朝日新聞の紙面に

子育てコーチング協会の活動を取り上げて頂きました。

 

子どもの話を否定せず聞き、受けとめることで信頼関係ができ、話し合いができるようになること

親自身の中にある「不安」に気づくことの大切さをお伝えしましたヨ。