①尾木ママ講演会の備忘録 | 【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

 カウンセリング&コーチングで
 子育てツラ…→ちょっとしたコツでお気楽子育て♪
 家族なのに気持ちが分かり合えない…→心地よい距離感で協力し合えるパートナーシップ♡
 自分の人生いつも後まわし…→思い通りに!

忘れないうちに…
 
カウンセラーのモカこと村上桃香でスヨ
 
 
先日参加しました尾木ママ講演会
 
まとめよう…と思うと、ちょいと気が遠くなるので、
ひとまず全部箇条書きにしたいと思います
 
↓講演会中にメモったやーつをどげんかせんといかんとです(はたして読めるのか)
image
 
そんなわけで
今日のブログはマイ備忘録ですから
興味のある方だけご覧くださいまセヨ
 
 
さ、ここからは箇条書きオンパレード!
読みやめるなら今のうち(笑)
 
さ、いってみよー!
 
 
2020年教育改革
学力とは何かが変わる
マークシートによる「大学入試センター試験」から
記述式が増えた「大学入学共通テスト」へ
小論文が増える
 
日本の教育は取り残されてる
高校入試やってるの日本ぐらい
世界は中高一貫が常識
反抗期を一貫して見ていかないと正しい成長を見守れない
中高分けるの最悪のシステム
日本は終戦の頃、中高分けてそのまま来てしまった
 
オランダは高校卒業必死
大学入試はいらない
学歴社会ではなく学習社会
日本、18才減る→大学経営大変→おかしい考え方
生涯学習の一環で定年の人も学ぶようになればいい
 
日本の授業料高い
OECDによると無償にすれば3倍お金が入ってくるのに
在り方・構造改革必要
 
世界の常識は=教育=未来への投資
例えばフランスは3歳から、オランダは4歳から、韓国は5歳から学校へ
こういう情報は日本のマスコミ流さない
 
脳科学の発達で教育開始時期もどんどん変わってきている
オランダは誕生日の翌月に入学する
みんな入学時期がずれるから、テストやりようがない、通信簿ナシ
 
同じクラスに三学年一緒にいて、
高学年が低学年の面倒を見て、その姿を中学年が見て、自分が高学年になった時に低学年の面倒を見る…という好循環

日本の、たった1歳違うだけで先輩後輩で、先輩のいう事絶対みたいな上下関係はない
 
世界はOECD指針
グローバルコミュニケーション能力=英語力
プログラミング能力
2020年から日本も必修になる

OECDが公表した「学習枠組み2030」
①新しい価値を創造する力
(Creating new value)
~新しい製品やサービス、新しい社会モデルを他者と協力して産み出す力。適応性、創造性、好奇心、他者をオープンに受け入れる心

②緊張とジレンマの調整力
(Reconciling tensions and dilemmas)
~平等と自由、自立性と地域利益、変革と継続性など様々な競合する需要間のバランスをとる力

③責任をとる力
(Taking responsibility)
~自らの行動の将来の結末を考慮する力、自分の仕事の成果について責任をもって説明できる力、自ら評価できる力。自己効力感、責任感、問題解決能力、適応能力など
 
総称して「生き延びる力」をつけよう
だが、今の日本の学力では立ち行かない
 
アクティブラーニングが誤解して伝わったので
文部科学省が表現を変えた
「主体的、対話的、深い学び」が必要
 
4月から道徳が成績化したがこれまた先生を苦しめている
 
2030年までに世界教育変わらざるを得ないのはなんでか
今ある職業の半分がAIがやる
ハウステンボスではAIがサービスしているホテルもある
腹腔鏡施術2~3日で退院
アメリカでは将来100%AIが手術すると言われている
 
AIは読解力が問題と言われてきたが
2051年には論文が書けるようになる

じゃあ労働はなくなるのか
なくならない
これからのAIとの共存時代をどう生きるか
 
こんな時代に○県の首都は?とか憶えても意味がない
計算の基礎は必要だがスピードはいらない
そこにエネルギー注ぐ必要がない
じゃあどんな学力が必要か
 
OECD2030の3つの力
①新しい価値を創造する力
②緊張とジレンマの調整力
③責任をとる力
生き延びる力が必要
 
新しい社会モデル・商品・サービス
チームで他者と協力して生み出す力
他者を受けとめる心・調整力が必要
 
食べるために働くのではなく
自己実現のために働く時代
 
AI時代→BI時代ベーシックインカム(小池百合子氏)という説も言われている
 
カリフォルニア・カナダ・スイス・フィンランドでの実験
働いていない人(ホームレス)に生活安定させてみたら
みんな働きだしたという実験結果が出ている
 
子どもが大人になった時、世の中変わってる
だから「生き延びる力」をつけよう
 
どういう子どもを育てていく?
暗記力、アウトプットの力ではない(それはAIがやってくれる)
国語力が必要
 
…これ以上書いてたら文字数オーバーでアップできんかったので
いったんここでアップするっす
 
つづく(笑)
 

 

①モカのこと、もっと知りたくなくなくなくなくない?(どっちやねん)

↓ぬっくんこと温水洋一さんと同郷やじ

image

 喜びを分かち合い
 しんどさを助け合い
 夢を応援し合える社会へ
 
日本のみならず海外在住のクライエントさままで世界津々浦々から大変ご好評いただいております♡↓
友だち追加
 
 
②30分無料コーチング100人チャレンジ

 

○コーチングとは、目標達成のコミュニケーションツールです

(夢を叶える、目標を明確にして行動する)

123コーチングのプロフェッショナルコーチ養成講座で学んだショートバージョンコーチングです

〇セッション時間は約30分間(ウォーミングアップと振り返りを含めて45分)

○モカのセッション初めましての方、おひとり様一回限り

○先着100名様に達したら終了します(残2名)

○6月1日よりセッションの内容・価格改定しましたがLINE@ご登録で特別価格にてお申込みいただけます

〇こんな方におススメ

チェックコーチングを体験してみたい

チェック数か月先の目標を明確にしたい

チェック継続セッションを検討中だけど、モカとの相性を確かめたい

 

○お断りする場合もあります↓

・誰かがなんとかしてくれると依存的な方

・現在、メンタル不調、落ち込んでいる方

(カウンセリング有料セッションにて承ります)

 

○セッション方法

お顔を見ながらor音声通話をお選びいただけます

 

ZOOMというWEB会議室での通話(PC、スマホ、タブレット)

Skype
LINE電話
Facebookメッセンジャー
 
○お申込み↓

LINE@からのみ、受付いたします

友だち追加

 

「30分無料コーチング希望」「呼んでほしい名前」

を、送ってください

(後程、日時をすり合わせいたします。ご希望に添えない場合、空き日程をお待ちいただくこともございますことをご了承ください)

※ただ今、5月満席、6月も満席となりました。7月になりますことをご了承くださった方のみ、お申込みください

 

 

③学校の先生へ「夢を叶える授業をご自身の声で生徒たちに届けませんか」
 
ひふみコーチングよりリリース
 
生徒数 先着10,000名分のテキスト無料進呈!
ただ今のお申込み生徒数は819名!ありがとーう!
 
 
④子どものこころのコーチング講座 初級@岐阜県揖斐郡池田町
 
①7/3②7/10③7/17(7月火曜コース)
 
〇時間 10:00~12:30
 
◯場所
岐阜県揖斐郡池田町八幡1972-1
 
◯最少催行人数2名
 
※託児はありませんが、ハイハイ前(抱っこ)の赤ちゃんはご一緒でもオッケーです
※欠席の際はお振替できます
※初級子育てアドバイザーの認定が得られます
(別途申請費3000円)

 

◯受講料 3DAYS分
18000円(新テキスト代含む)
◯再受講料 3DAYS分
10000円(新テキスト代含む)
 
〇お申込み
0120-45-3149
 
 
⑤ウィッシュ・ドリームマップ講座(簡易版90分~2時間)
 
 
6月6日(水)10:00〜12:00
7月18日(水)10:00~12:00
 
◯場所
岐阜県揖斐郡池田町八幡1972-1
 
○最少催行人数2名
 
〇受講料  3,500円
(福祉施設でひとつひとつ手作りされた専用ボード付き)
※売上金の一部は学校キャリア教育ドリームマップ®️授業への寄付となります

〇お申込み