Amazonで購入したラジコンカーは


専用のコントローラーで操作します

 

ロボットプラザ (ROBOT PLAZA) ラジコンカー オフロード 横移動 車高調整 スライド 四輪駆動 4WD 360度回転 ライト ミュージック 子供 おもちゃ 誕生日プレゼント 男の子 小学生

 

 https://amzn.asia/d/4HENQoM

 

どうせならこのラジコンカー

 

スマホで操作したい

 

という訳で

 

YouTubeの動画の企画にしました

 

まあ途中の過程は今日はおいといて

 

いよいよ完成間近で知った知識を備忘録に致します

 

ラジコンカーを動かす電源は

 

3.7Vのバッテリー1本でした

 

今回の企画では

 

ESP32と

 

モーター4個と

 

モータードライバー4個を駆動させたいので

 

3.7Vバッテリーを5個用意しました

 

モータードライバーに4個使い

 

ESP32の電源に1個使いたいからです

 

しかしここで問題が出てきました

 

ESP32の電源は「VIN」ピンに5Vを供給するのが普通です

 

ですがESP32の内部で3.3Vに変換しているようです

 

5Vを電源アダプターで供給したいのですが

 

それではラジコンカーではないですね

 

小型のリチウムバッテリーを使いたいです

 

その場合はだいたいが3.7Vのバッテリーで考えるのが普通のようです

 

しかし

 

このバッテリーだと

 

充電し過ぎて電圧が高くなったり

 

電流が多すぎて

 

ESP32を壊す可能性があるらしいのです

 

また

 

可放電になってバッテリーも壊す可能性もあります

 

じゃあどうするの?

 

ESP32とリチウムバッテリーの間に

 

LDO(LOW DROP OUT)をかませるといいそうです

 

LDOは簡単に言ってしまえば

 

pch mosfetとオペアンプを組み合わせて作った

 

3端子レギュレーターみたいなものです

 

例えば

 

入力電圧に関係なく

 

出力電圧を3.3Vに安定的に落とす

 

そのような電源ICだと思っていただけたらいいです

 

中の回路は簡単で

 

P-ch MOSFETで作った出力ドライバーと

 

オペアンプで作った

 

エラーアンプ(誤差増幅器)で出来ています

 

【ネット引用説明】

 

エラーアンプは、基準電圧回路から出力される基準電圧(VREF)と、

帰還抵抗で分圧された帰還電圧(VFB)を比較して、

LDOの出力電圧(VOUT) が所望の電圧になるように出力ドライバのオン抵抗を制御します。
VOUT が所望の値より高い場合(VREF < VFB)、エラーアンプは出力ドライバのオン抵抗を上げ、

LDOのVOUT が所望の値より低い場合(VREF > VFB)、

エラーアンプは出力ドライバのオン抵抗を下げるように制御します。

 

 

皆さんこの説明でわかりますか、、、

 

もっと詳しく言うと

 

エラーアンプの非反転入力端子の電圧は

常に反転入力端子の電圧VREFと同じになろうとするので(仮想短絡)

Rfに流れる電流は一定になるのです

 

基準電圧Vrefより帰還電圧が高い場合はpch mosfetのON抵抗を上げる(Voutの電圧を下げる)
基準電圧Vrefより帰還電圧が低い場合はpch mosfetのON抵抗を下げる(Voutの電圧を上げる)

基準電圧Vref = 出力電圧Vout × Rs / (Rf + Rs)        
出力電圧Vout = 基準電圧Vref × (Rf + Rs) / Rs


Vinに関係なくVoutは一定になります

(Vinが変動しても一定のVoutを出力するレギュレーターになる)

 

レギュレーターの出力電圧を決めるのは基準電圧Vrefと帰還抵抗RsとRfだけです → Vinに関係なくです

(出力電圧Vout = 基準電圧Vref × (Rf + Rs) / Rs)

 

下図にシミュレーション例を挙げておきます

 

 

まだ説明不足なので

 

機会があれば突き詰めてブログか動画にしたいです

 

今のところは

 

この辺までしかわかりませんでした

 

参考になさってみて下さい