大阪のきのこ2019年7月3 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

 

真っ赤なベニタケがぽこぽこ出ている。向こうにさっきのハマクサギタマゴタケが

 

 

赤いベニタケ。カサに白い斑点みたいなのが出ていて、ベニテンみたい。

 

 

緑を帯びたカサ、深い網目の柄、オオヤシャイグチ。

 

 

ヤマドリタケモドキなどとちがって管孔はピンク。

 

 

きれいな形のコテングタケモドキ。今年はあまり見ていない

 

 

白い小さいきのこだが、ヒダがピンクを帯びている。イッポンシメジ属?

 

 

同じ網目のある柄でもカサの中央がちょっととがっている。こっちはヤシャイグチ?

 

 

ピンク系のベニタケ3姉妹が並んでいる。

 

 

倒木の割れ目から吹き出すように出ているキイロニカワタケ。

 

 

形のいいアンズタケ属。この先にはいつも観察会で同定会場になっていた展望台?があるのだが、その敷地は立ち入り禁止になっていた。

 

 

イヌセンボンタケの幼菌の群れ。

 

 

本数的には百本タケ

 

 

遊歩道を下っていくところでは道沿いに点々とオニイグチ属が出ていた。

 

 

駅まで降りてきたので、店で箕面ビールを味わった。手前はイタリアのねぎのベーコン巻き