癒しのうさぎ&きのこガーデン2018 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

日付は多少さかのぼって2018年8月22日。
JR京都伊勢丹で「癒しのうさぎ&きのこガーデン」が開催された。
文字通りきのこやうさぎに関するグッズなどを展示販売するもので、昨年も開催されていた。
おなじみのきのこグッズ作家が出店。
写真は「きのこの精」でおなじみの麻ショップ。

イメージ 2

地面に見立てた台にベニテン、ムラサキヤマドリタケ、ツチグリが生えている。
きのこはマジックテープでくっついていて、取り外すことができる。
さらに、ツチグリは玉の部分も取り外せる。
手前には薄汚れてしまった元祖本家きのこの精が。

イメージ 3

この日の戦利品。中央後ろにでーんといるのはきのこの精のアメリカの友達、サックレット。
この不思議生物はお菓子の栄養を吸って生きているのだとか。
その手前はレインボーカラー(6色だけど)のきのこの精。

イメージ 4

そしてこれは暗黒きのこの精のエビルベビー。
なんと今回限定3個。22日は平日なのだが、仕事を終えてすぐに駆けつけたので、最後の1個をゲットすることができた。このために初日に行ったのだ。

イメージ 5

そして、大阪できのこを探した翌日の26日、京都市内の山にでかけたのだが、暑い上にきのこがないので途中でやめて下りた。上りとはちがう道を行くと、この日唯一の収穫といっていい、ケショウハツがあった。

イメージ 6

カサがクリーム色~黄白色~ピンクで桃みたい。

イメージ 7

そして、またもや癒しのうさぎ&きのこガーデン会場に立ち寄った。
収穫してきたケショウハツを見せると、カブトムシの臭いがするという。しかしわからん。

イメージ 8

帰りに京都駅にあるイノダコーヒで念願のフルーツサンドを味わった。前々から食べたいと思っていたが機会がなかった。
オレンジ、マンゴー、バナナ、パイン、キウイといったフレッシュフルーツがおいしい。