
あんまりきれいじゃないけど、ノボリリュウ。

落ち葉や朽ち木などがかたまっている湿っぽいところにシロスズメノワンが密集していた。

内側は白く、外側が茶色い毛に覆われている。それにしても、これがこんなに大群生しているのははじめて見た。

キイボカサタケ。とんがりぼうし。

こっちはアカイボカサタケといいたいところだが、オレンジっぽいほう。

きれいなものは少なかったが、シロキクラゲがあった。

シロキクラゲはクロコブタケに寄生しているという。実際、このように周囲にクロコブタケがあることも多い。

地面から出ているアラゲコベニチャワンタケ属。まつげは短い。