埼玉紀行6 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

最初、このイグチはなんだろうかと思ったが

イメージ 2

管孔は白っぽいが、ところどころ若干青い。

イメージ 3

紙袋に入れておいたら、青いのが写っていた。これはアイゾメクロイグチだった。

イメージ 4

ヒビワレシロハツ。なんかのお菓子みたい

イメージ 5

古くなったクロハツのたぐいにヤグラタケが出ているが、そこにこんな紙が置いてあった。

イメージ 6

クサウラベニタケ。ピンクの胞子がカサにかかっている。

イメージ 7

多少しっかりしてそうなものもあるが、ウラベニホテイシメジとはちがう。

イメージ 8

これも最初は白いタマゴタケかと思ったが、ミヤマタマゴタケの白いののようだ。

イメージ 9

このそそり立つ巨大な幼菌。さすがにこんなタマゴタケはない。

イメージ 10

外皮膜が割れてカサが顔を出している。外皮膜が厚い。