
カサの赤いベニタケ。ごくありふれたかんじで、最初はスルーしていたのだが・・

あとで気になってとってみると、カサの割れた部分が黒っぽくなってるではないか!これはイロガワリベニタケだ。傷つけると赤変してから黒変する。

これは2週間前に岡山での合宿で見つけたオリーブグリーンでひび割れたベニタケではないか!しかもそのときと同じ、紫色のやつまであるではないか。

ヒダは少しクリーム色を帯びていて、ヒダが枝分かれてしている。

これも同じくオリーブグリーンのやつ。正体が気になってくる。でもこれはちょっと紫がかっているような?

見事なチリメンチチタケを見つけて、後で写真を撮ろうとおもっていたら、なんと、きのこを探していたみけさんに無残にも踏みつぶされてくだけてしまった。あ~あ

無印チチタケとちがってくすんだような色合いで、カサ表面はまさにちりめん状になっている。

細かいしわしわがあるでしょ。

もうひとつイロガワリベニタケがあった。

ヒダの傷ついた部分が赤くなっている。このあと黒くなる。ヒダ自身もクリーム色を帯びている。