
今日はいつもの観察会。
今回は久々の一般記事。というのも、今月に入ってからファン限定の記事ばかり続いていたので、メンバーの中の「隠れファン」が最近更新がないと思っているので、これを挟んでみる。

5月は「さつき」ともいうだけあって、サツキ・ツツジが見頃。

最近は雨が降っていないのでからから。こういうものを撮るくらいしかない。
しかも、今日はなんと会長が病欠するという珍しい事態。

残念だったのは、いつも出発地点に近いところで売っていたソフトクリームの、とうふソフトとほうじ茶ソフトがなくなっていたこと。おかげで出鼻をくじかれた。
撮影するものがないので、公園のカキツバタなど。

池のほとりではアフラックがねんねちてたよ。

オオセミタケがあった。もうシーズン終了か。かびているかんじ。

今の時期はシイが花を咲かせている。山は黄色っぽく見える。地上には黄色い粉みたいなのが降り積もる。

なんにもね~な~とさっさと道を上っていたら、積まれた朽ち木にウラベニガサが生えていた。今回数少ない軟質きのこ。

胞子がまだ未熟なのか、ヒダは白かった。胞子が成熟すると、ピンクを帯びてくる。
つづく