
昼休憩で食べたもの。群馬に行ってきた人のお土産。
まいたけクッキー。たしかにマイタケの香りがした。

こちらはマイタケせんべい。こっちはあまりきのこの香りや味はしない。
さくさくかるいせんべい。

ヌメリニガイグチ。ニガイグチの仲間は管孔がピンク色。

ふえるわかめみたいなクロハナビラニカワタケ。黒くてもシロキクラゲの仲間。
似ているが、まったく異なる子嚢菌のクロハナビラタケは有毒なので注意。

冬虫夏草のヒメクチキタンポタケ。朽ち木に潜む虫から出ている。

いつも最後の同定会をする場所の近くにあるカエデの幹からヤナギマツタケが出ていた。

植え込みの下の苔むしたところにハナサナギタケ。これも冬虫夏草。

この日の収穫は種類は多かったが、小さいものが多かった。

帰り道の店先で。お腹のやぶれたタヌキは腹に「たばこ」と書かれていた。
前はたばこ屋だった店先に置かれていたもの。