今月の例会2 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

円山公園の池の岩にたたずむ鳥。
こいつはいつもここにいるような気がする。

イメージ 2

円山公園のすぐ北側には知恩院がある。

イメージ 3

イメージ 4

今回もあまりめぼしいきのこはないが、いつもあるのは、こうした切り株などに出ているコフキサルノコシカケ。実はコフキサルノコシカケは標高の高い場所などにあるもので、よく似た「オオミノコフキタケ」がコフキサルノコシカケと混同されていることが多いのだという話がある。

イメージ 5

夏になるとヤナギマツタケが出るこの切り株も、今の時期はカワラタケやコフキくらいしかない。

イメージ 6

上の写真のアップ。

イメージ 7

別の場所、ケヤキの大木の幹から生えるコフキ。

イメージ 8

イメージ 9

アセビの花がきれいに咲いていた。

つづく