ホウキタケ属2 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

ホウキタケ属の一種 Ramaria sp.

担子菌門ハラタケ亜門ハラタケ綱スッポンタケ亜綱ラッパタケ目ラッパタケ科ホウキタケ属
ramaria ラマリア(枝)

10月上旬に広葉樹林地上に発生したもの。
ホウキタケ属であることはわかるが、種までは同定不能。
全体が黄白色をしている。
ホウキタケ属には「ホウキタケ」のように食用にされるものがある一方で、「ハナホウキタケ」や「キホウキタケ」のように有毒として知られるものもある。しかし、ホウキタケ属の国内での分類は非常に困難な状況であり、黄色っぽいホウキタケを一口に「キホウキタケ」などと呼んでいる。
このホウキタケも種名まではわからず、有毒かどうかも不明。だから正体の不明なホウキタケを食用にしないほうがいい。