調子に乗ってまた写真です。
コンビニの駐車場で出会った美犬さん。

さて、前回のブログで、個人再生計画案の提出まで終わりました。

後は、債権者の皆様に再生計画案を送り、半数以上の賛成を得ると、認可決定の運びとなります。

その時のお話は、次回からさせていただきます。

今回は、今更ですが、このブログについて書きたいと思います。

このブログを始めた理由の一つは、今から個人再生を始める方、個人再生を検討している方に、何らかの情報提供ができたらいいなと思ったからです。

私が個人再生を始めようとした時、自己破産や任意整理に比べて、圧倒的に情報が少なくて困ったので、私の経験が少しでも誰かの役に立てたら幸いです。

個人再生という制度ができたのが比較的最近なのと、自己破産と比べたら、住宅が残せる事くらいしかメリットが無いのに、手続きにかかる手間が下手したら自己破産以上、おまけに借金がいくらかは残るのが人気のない理由かと思われます。どうせ裁判所を通すなら、自己破産の方がメリットは大きいですから。

それでも、ある程度の安定した収入がある人や、住宅ローンだけは整理しないで家を残したい人にとっては、個人再生がベストな場合があると思います。

そんな人たちに、ちょっとでも力になりたいです。

法律で認められてる手続きとはいえ、債務整理しないといけなくなるまで借金をしてしまった事に対して嫌悪感を持つ人もいると思います。

そんな方々には…申し訳ありません。
もう、それしかありませんショボーン

こんな感じですので、無事認可されるところまで書いたら、このブログは終わりにしたいと思います。

その後しばらくは、残しておきたいとは思います。

もし、個人的に私に聞きたいことなどありましたら、お気軽にコメントや、メッセージをください。できる限りお答えしたいと思います。

それでは、あと少し、お付き合いいただけたらと思います。