おはようございます。ニコニコ

今年の競馬も終了しましたので、一口馬主の振り返りです。

32戦1勝。🤣
又もトホホな結果。😮‍💨
その1勝はキャロットさんの命名馬のミルテンベルク。
新馬勝ち→小倉2歳S2着→京王杯2歳S5着→朝日杯FSビリ
初のG1出走と夢を見させて貰いました✨
気性難がどんどん酷くなっているのが心配です。😖
この子外国人騎手🆖❔😵
藤岡康太騎手に戻して、地道に一歩づつが良いかなぁ〜。
メイケイエールの武英智厩舎。
メイケイエールだってあの気性で重賞6勝していますからね。😵
武英智調教師の手腕に期待します。
放牧に出ていますので、大人になって、来年も元気に頑張って貰いたいですね。👊😊

もう1頭のキャロットさんのティズグロリアスは今年も勝利無し💢
4着→5着→5着→6着と4戦のみ。
年間4走って、オープン馬じゃないのだから、これはちょっとキツイですね。😆
全くダメな子ではないと思うので、距離を変えるとか、何か変化を付けて、何とかもう1勝して欲しいところです。
因みにこの子は東京1.800mの新馬勝ちしております。
騎手はルメールです。😁
ルメール偉大なり。🙆

問題はウイン勢。
2019年産から一口馬主始めて、未だ中央での勝利無し💢
今年の2歳の牝馬のウインブリエは、育成時代は牝馬NO1と言われていましたが、他馬を気にすると云うこれ又気性難の問題が…。🤣
育成時代は全くそんな話無かったし、先頃まで放牧出ていましたが、そちらでもそんな素振りはあまり見せていない様。
入厩すると出て来るみたいです。😵
これって何だろ❔🤔
馬体は牝馬にしては中々馬っぷりも良く、
能力が無い訳でも無さそうですが、この気性の問題が良くならないと厳しそうです。
ちょっと期待していた馬。
この子も気性の成長待ちかな…。
あと1頭の2歳のステファノスも年明けやっとデビューの予定。
こちらはどんな走りをするか楽しみです。
ウインの1歳馬が2頭おりますが、リアルスティール産駒の牝馬が中々良さそう。
まぁ、ウインの馬は育成時良くても競馬ではダメってよく有るみたいですから、過度な期待は禁物です💢
と、兎に角ウイン勢に頑張って貰わないと、毎月赤字で厳しいです。🤣
今年上半期の正解如何によっては、出資はしない→撤退も考えています。🤔

サイン競馬していて一口馬主って、何かおかしい気がすると思いますが、これはこれで違った楽しみがあります。😊
零細一口馬主ですが、細々続けて行こうと思っています。
中々希望の馬に出資出来ない、走らないと問題は多々ありますが…。😅
因みに今年の世界NO1ホースイクイノックスもシルクレーシングの募集で抽選落ち、今年の菊花賞馬ドゥレッツァもキャロットさんの募集で抽選落ち⤵️🤣
先日のホープフルSに出走のウインマクシマムもウインの募集で抽選落ち💢
運も大事です。😅
何事にでもですけどね。ウインク

来年も元気に頑張って貰いたいですね。
うちの子達、みんなガンバレ❗👊😊