こんばんは三日月


小6長男、小4次男、小1長女

の子育てに励んでいる3児の母「サンハハ」です!

    

    

2020年、長男がてんかんで倒れると同時に、


以前からあった衝動性や不注意の症状が顕著となり、ADHDと診断。


一昨年は次男もADHDと診断されています。

更に、末っ子長女も多動傾向で、療育開始。


長男の不登校で仕事を辞めた後、

パート勤務を経て、

この春から フルタイムで

前々々職に復帰しました。


記録のため、拙いながらもこのブログを続けていますキラキラ


よろしくお願いしますニコニコキラキラ


雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪


さて。

うちの末っ子、小学生になったら扱いが楽になると思ってたのに
改善どころか、むしろかんしゃくなんてひどくなる一方…。

ペアレントトレーニングをコツコツ実践しています。








そんな末っ子ちゃん。

先日、私が仕事から帰宅した時に目撃した姿をご覧ください。



私のペアレントトレーニングの本を読んでる爆笑あせるあせる


※山吹色のニットに、淡いピンクのコーデュロイボトムスのコーデがダサいですが、そこは触れないでくださいね笑


自分で「育てにくい子」という自覚があるという…笑い泣き



 

 

 

 


前にも載せましたが、ペアトレではこんな感じで下矢印
子どもの行動を3つに分けて、対応していきます。



これは、私が末っ子について作ったもの。


末っ子が熟読していたこの本はマンガだから末っ子にとっても分かりやすかったようで。
(鬼滅の刃とか、SPY×FAMILYとかの漫画に最近ハマってます)

自分で、
「やったほうがいいこと」
「やらないほうがいいこと」
「やっちゃいけないこと」
の3つに自分の行動を分類する表を作るのが、今のブームです。

それを横目で見て、
「そんなに物が分かるなら、こんなに困らせないでよ…」
と思った私なのでした。