こんにちは😃

今週もNISA口座公開していきます。

その前に今週のアメリカ経済の動きについて私なりに考察。


エヌヴィディアとアップルが最近のS&P 500の上昇に大きな役割を果たしている。

エヌヴィディアの株価が急上昇している理由の一つは、AI技術の進展に伴う需要の増加だ。

年初から株価が150%以上も上昇しており、市場価値が3兆ドルを超えた。

この勢いでエヌヴィディアがS&P 500の15%を占める可能性があるというアナリストの予測も出ている。

もしそうなれば、アップルやマイクロソフトを凌ぐ存在となるだろう。


アップルも同様に、市場価値が再び3兆ドルを超えたことで、S&P 500の成長に貢献している。

特に「Apple Intelligence」などの新しいAI機能の発表が投資家の期待を集め、株価上昇に寄与している。

こうした大手テクノロジー企業の成功は、全体の市場にも波及効果をもたらしているようだ。


また、最近の経済データが予想以上に強いことも、市場全体の楽観的な見通しを支えている。

労働市場の強さやGDPの予想を上回る成長が、景気後退の懸念を和らげている。

インフレ率が落ち着きつつあり、連邦準備制度理事会(FRB)が金利を引き下げる可能性も高まっている。

これが投資家の信頼を高め、株式市場のさらなる上昇を後押ししている。


エヌヴィディアとアップルのようなテクノロジー企業が市場を牽引する一方で、全体の経済環境も好調なことが、今週のS&P 500とFANG+の大幅な上昇の背後にある。

これからもこれらの企業の動向と経済指標に注目していく必要があるだろう。


そう今週、私が保有しているこの2つ毎日上昇してました。

まあ少し偏った見解かも知れませんが持ってて良かったです。

FANG+のNもエヌヴィディアになる日が来るかもね。

ネットフリックスなんですよN。


では今週のNISA口座です。








先週から+1915円

初回から+2827円

FANG+が素晴らしいですね👍

そして相変わらずのSBIシリーズ。

もうどうにもならんかも。


ではまた来週👋