新男士、鬼丸国綱さん、全見せ来ましたね(^^)
粟田口だから、一兄さんの兄としての立場危うし?と思ったら、何かそうでも無く、粟田口の中で一番年若い感じになるんでしたっけ(汗)

アカン、どなたかの分かりやすい図を見て理解した筈なのにアカーン!!

遠い親戚のお兄さん(でも歳下)でもういいや(爆)

色の塗り方が綺麗で良いですな(^^)
少し歌仙さん味を感じます。
カッチョ良い(^^)
腰に巻いた上着、肩の鎧を取って羽織るのかしらん。。。


実は、このチラ見せの切り取り方がとても好きで(^^)
なんなら全見せよりコッチの方がなんか好きだったりしまする。
物言わぬ無口な感じに見えるのです。
無口なのに、装束の主張が激しい的な(笑)

どっちも同じなのに、ふっしぎー(^^)



🌾追記🌾
逆だった!!

🌾追記以上🌾



そして、鍛刀期間が3日と短く!!
やり切れるのか(汗)
来てくれるのか?!(来てー!!)
あ、大阪城来るんですね(^^)
そしてついに白山吉光さんが!埋まってるのですね!!

前回の大阪城、あんまり潜れなかったので、どこまで行けるかな。

定期的に同じイベントが来ると、男士達がどれくらい成長したのか分かって有り難い(^^)

軽装、今月分も出揃いました(^^)
宗三さん、きゃわわ過ぎて、もはや女の人ですよー(^^)。
でもちゃんと体型は男性なんすよね。。。
絵師さんスギョイ。
コレこの色を着こなす男性ってスギョイっす。
ボケの花?だと思うんですけど、良い感じの差し色で、兄様の持つ折り鶴と同じ色で、良いですな(^^)

お小夜さん(^^)
柿の巾着可愛いですね。
お小夜さんの髪紐が赤いから、兄弟の差し色は赤なのですね。
細い、、、ご飯いっぱい食べて。。。
左文字の皆さんみんな細いから、ご飯いっぱい食べて欲しいっす。。。
外胚葉タイプ兄弟だ。。。

袮々切丸さん!!、角?、取れるんですね!?(え、そこ?!)
めっちゃシンプル、めっちゃ力強いですね。温泉旅館の温泉巡りした感じ、、、
は、巾着や物入れを持ってなさそうなので巡れない!!
何となくシャープな西郷隆盛さんのようだと思いました、まる。