個別指導塾サニティのブログへお越し下さりありがとうございます!

 

個別指導塾サニティのホームページはこちら!

http://sanity-school.com/

 

 

 

お陰様で、個別指導塾サニティは拡大移転致しました!!

新教室へのアクセス

 

 

 

勉強のやり方がわかる、

→だから、成績が上がる

→だから、勉強が楽しい!

 

個別指導塾サニティ代表の福嶋です!

 

 

「中高一貫校に入学したが、勉強についていけなくなっている」

 

という声を非常によく聞きます。

 

弊塾サニティの生徒の皆さんは約半数が中高一貫校に在籍しています。

 

そのためいろんな学校の内部事情がよくわかります。

 

中高一貫校では公立校のカリキュラムと異なり、通常六年間で学ぶ中学・高校の内容を、五年、もしくは四年半で学びます。

 

つまり、カリキュラムの進んでいくスピード感が非常に速い、ということです。

 

普通の公立校に比べて1.5倍くらいのスピードで進んでいきます。

 

そして、英語や数学に関しては、すべての単元が連動して次の単元へと進んでいきます。

 

そのため、一つの単元が理解できていないままになると、その後の単元の理解が壊滅的になります。

 

各単元が連動して、段階的に構成されているからです。

 

 

この状況が、中高一貫校では各単元の進むスピードが非常に速いため、頻繁に起こるということです。

 

例えば、英語では一般動詞とBe動詞の定義づけがはっきりとできていなければ、もちろん疑問文や否定文を作れず、現在進行形なども理解できません。つまり、中一、中二の単元以降はまったく理解できなくなります。

 

数学で言えば、方程式が理解できていなければ、その後の比例・反比例など、すべての関数の問題が理解できなくなります。中一の半ば以降の内容は全滅…ということになります。

 

これは、どの学年においても起こります。中高一貫校に限らず、小学生、中学生、高校生、大人の皆さんにも。

 

中高一貫校の子も、そうでない子も、これは地道にひとつひとつ理解していくしかありません。

 

それが唯一にして、最短の道です。

 

くれぐれも注意して欲しいのは、明らかにかなり前の単元からわかっていないのに、テストの点数アップのために定期テスト対策ばかりを行うことですね。

 

明らかに前の単元から混乱が重なっている子に対してさらに発展的な内容を学ばせると、更なる混乱が生まれ、もう全く勉強に手が付けられない状態になってしまいます。

 

なにもかもが理解できず、混乱に次ぐ混乱。

 

大きな大きな混乱の山に押しつぶされ、勉強自体に無気力になる。そんな状態になってしまいます。

 

このような状況の子が、他の塾だと大変多いことと思います。(過度に定期テスト対策や点数アップを謳う学習塾には要注意です。たくさんのデメリットがあります。これはまた後日別の記事でご説明しますね。)

 

実際、このような大変な状態になって、弊塾サニティに転塾してくる子たちも多いです。

 

しかしながら、解決策はあるんです!!!

 

 

 

では、どうすればよいのか。

 

「混乱が始まった前のところまで戻る」

 

それだけです。

 

裏技はありません。

 

地道に戻っていくのです!!!

 

相当な量があって間に合わない?

 

大丈夫です!

 

もちろん、急いでやるべきではありませんが、きちんとしたステップを踏めば決して時間がかかりすぎるものではありません。

 

コツコツと進めていけば、加速度的にどんどん理解が速まっていきます!

 

そして、勉強を進める際に、使われている各用語をしっかりと理解すること。

 

これは学校ではほぼ行われていません。

 

「be動詞」とは、「一般動詞」とは、「方程式」とは、「関数」とは、それらを一つ一つ理解していきます。

 

その理解する方法も、実はコツがあるんです。

 

たださらっと定義を見てもわかりづらいですよね。

 

この用語の理解というのは非常に非常に重要なポイントです。

 

用語を理解するためのいろんな方法があります。

 

それも、サニティではバッチリ教えています!

 

 

 

 

「中高一貫校で勉強についていけなくなっている」

 

という皆さん。

 

ぜひサニティへ!!!

 

枠が限られていますので、お早めにHPよりお問い合わせ下さい!!!

 

 

 

ちなみに、以下がサニティ在校生の一例です。

 

------------

サニティにはどのような学校の生徒さんが在籍していますか?
 
練馬区周辺の公立小中、都立高校の生徒さんや、都内や埼玉の私立小中高に在籍の生徒さんが多いです。都内の他の区や市、埼玉県などから通塾の生徒さんもいます。
光和小、谷原小、北原小、泉新小、橋戸小、石神井小、大泉学園小、大泉南小、大泉東小、南田中小、上石神井北小学校、東京学芸大附属大泉小、三原台中、谷原中、石神井中、石神井東中、石神井南中、大泉中、大泉学園中、大泉第二中、南ヶ丘中、貫井中、 東京学芸大学附属国際中、吉祥女子中高、富士見中高、山脇学園中高、晃華学園中高、頌栄女子学院中高、実践女子学園中高、跡見学園中高、十文字中高、芝浦工大付属中高、国学院久我山中高、淑徳中高、西武文理中高、明治学院東村山中高、日大豊山中高、日大第二中高、城北埼玉中高、帝京中高、明星学園中高、自由の森学園中高、文京高校、井草高校、大泉高校、大泉桜高校、武蔵野北高校、清瀬高校、東久留米総合高校、保谷高校、杉並高校、農芸高校、小平西高校、豊南高校、保善高校、 堀越学園高校、 自由が丘学園高校、日本体育大学桜華高校、埼玉県立朝霞西高校、埼玉県立和光高校、埼玉県立志木高校、など。(弊塾在籍の生徒の在籍校、卒業生徒の出身校の一例)

--------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全な環境で学んでもらえるよう、感染症対策を行っております!

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

サニティ塾生の皆さんの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表プロフィール

【新聞記事等メディアの掲載】

 

 

【講演活動】

 

詳しくは代表プロフィールをご覧ください!

 
 
 
 
 
 

勉強のやり方がわかる、

→だから、成績が上がる

→だから、勉強が楽しい!

 

 

個別指導塾サニティ

http://sanity-school.com/

 

拡大移転致しました!!

東京都練馬区石神井町3-25-21 ライオンズプラザ石神井公園 B棟 210号

西武池袋線石神井公園駅前 徒歩すぐです!

TEL 03-6913-1124

対象: 小学生、中学生、高校生、浪人生

 
 
 
ご入塾希望の方はお気軽に下記リンクからお問い合わせ下さい!!
 
どんな内容でもお気軽にお問い合わせ下さい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【サニティのSNS】
 
Facebook

 

Instagram

 

 

Twitter